
近年、さほど珍しくもなくなった【年の差カップル】
自分がそう、または友達に年の差カップルがいるという方はおられますか?
人それぞれ、年齢にも『何歳までOK』のような制限をつけている方も多いとは思いますが、そんな事は関係なく好きになった人がたまたま年の差が凄くあっただけ‼
という方もおられれば、『おじさん・熟女好き』な方までさまざま。
そんな年の差カップルの恋愛事情に目を向けてみたので知らない方はドキドキしてご覧下さい♪
何歳から【年の差カップル】?
世間一般で【年の差カップル】だと思われるのは何歳差からなのでしょうか?
平均的には、だいたい10歳以上差があると「年の差」と認知されるようです。
また、年代によってもその感覚は変わって行くようです。
「年の差」やジェネレーションギャップと言う物は、今の時代恋愛の妨げにはならないようです。
むしろ年上がいい‼という男女が増えているのではないでしょうか?
ですが、女性が年上の場合…それが2つ上というだけでも世間の白い目が気になる方もまだ多いようです。
男性が年上のメリット
年上の彼氏ってかっこよくて頼りになりますよね。
付き合う相手は絶対に年上がいい!と思う女性も多いのではないでしょうか?
でも年上過ぎると相手にしてもらえないのでは…と思ってしまったりもしますよね。
ですが、そんな年上男性と付き合える事になった時のメリットはたくさんあるので本当にオススメです♪
・甘やかせてくれる
年上の彼氏を持つメリットと言えば、甘やかせてくれるということ‼
多くの男性は、年下の彼女のことを守ってあげたい可愛い存在だと思っています。
そのため、多少のわがままはわがままと思わないですぐ聞き入れてくれます。
・精神的に頼れる
年上彼氏の魅力は、心の余裕ですよね。
社会人生活などの人生経験がある分、色んなことを知っている年上の男性。
何かに悩んでいるあなたにとって的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
弱みを見せても優しく受け止めてくれます。
・金銭面で余裕がある
お金がすべてではありませんが、お金の問題は重要なこと。
彼氏に金銭的な余裕がない場合、声に出さずとも彼女は不満を抱えやすいですよね。
その点、年上彼氏は金銭面で余裕がある人が多いです。
デートの際、スマートに支払いをしてくれる姿などにキュンとしてしまいますね。
・結婚を考えてくれやすい
結婚適齢期になると恋人との将来を考えますよね。
結婚に夢を描いている人も多いのではないでしょうか?
周りが結婚をしている状況がわりと多い年上彼氏の場合は結婚を真剣に考えてくれやすいところがあります。
ここまで『年上男子』の魅力をご紹介しましたが、女性側に少し注意があります‼
・甘えすぎは禁物!
年上彼氏だからといって甘えすぎるのは気を付けましょう。
最初は可愛いなと思ってもらえます。しかし、甘えすぎる態度を続けるとこの子はだらしがないなと思われてしまうことも…。
・敬意を忘れない!
男性はプライドの生き物です。
年上彼氏と上手に付き合っていくためには、敬意を忘れないようにしましょう。
ここぞという時にはしっかりと年上彼氏をたててあげるといいですね。
・全部年齢のせいにしない!
「私の方が年下だから甘えてもいいでしょ」
「年下だからわがまま言っても許してくれるでしょ」
こんな態度は可愛くありませんよね。
年下だから何をしてもいいという考えを持っている場合は気を付けてください。
いかがですか?
思い当たる部分があった方は気をつけるようにしましょう‼
女性が年上のメリット
「年下の男性を好きになってしまった」と、お悩みではありませんか?
本来、恋愛に年齢は関係ありません‼
しかも30代から女性は20代の年下男子にモテ期きます。
朗報です。
年下男子が好きな女性は積極的になってみてもいいのではないでしょうか♪
・男性が女性に頼りやすい
女性が年上のカップルは、男性が女性に頼りやすいのがポイントです。
男性は、プライドが高い人も多いので同世代の女性には頼りづらいもの。
女性が年上だと、男性には女性が経験豊富で大人の余裕を持っているように見えます。
男性にとって、年上の女性が心の支えになり、素直に頼ることができるのです。
・女性が精神的に自立できる
男性が年下だと、「しっかりしなきゃ」と思って女性が精神的に自立できるのもメリットです。年下男性に対して期待をしすぎないため、男性に多くを求めません。
だから、女性が精神的に自立し男性に依存せずに済みます。
男性にとっても気が楽になる方も多いようです。
・お互い成長のために刺激しあえる
女性が年上のカップルだと、お互いが成長のため刺激し合えるのも良いところだとされています。
男性は「年上の彼女にかっこいいところを見せたい!」「仕事で出世して年上彼女を安心させたい!」と、頑張るようになります。
女性も、「男性のために頼られる女性でいよう」「綺麗な女性でいよう」と、努力をするようになりますよね。
お互いがお互いの成長のために、刺激し合える存在になるのです。
上手く続けていくコツ

愛し合う者同士であれば、どんなに年の差があろうと恋愛をすることができますし、誰を愛すのかということは、誰にも反対できることではありません。
年の差があるにも関わらず、この広い世界で出会いお互いに愛を感じ恋に落ちることができたのはもはや「奇跡」のようなものです。
その「奇跡」を長続きさせるためにもコツは知っておきたいですよね♪
・「いくつまでも魅力的な自分でいる」と意識を持ち続ける
「いくつになっても、いくつまででも自分磨きを怠らない」というのは、相手に恋心を持ち続けていくためにとても大切なことだと思います。
どんな姿でも「愛情」は消えないかもしれませんが「異性としてのドキドキ」は消えてしまうかも…。
相手にいつまでも異性として見てもらうには、自分がいつまでも「魅力的な異性でいる努力と意識」を持ち続けるということが大前提になります。
・年の差ゆえに経験出来る物事に対して相手に感謝する
中には「そんなの知らない、昔の話」などと馬鹿にしてしまう人もしばしば…。
そんなの相手がショックを受けるだけですよね。
あなたの「知らないこと」を知っている相手に対してきちんと敬意を示すべきです。
「知らないこと」を教えてもらえたことに感謝しましょう。
恋愛だけではなく、人付き合いにおいても「側にいてくれる相手に感謝する」ということは大切なことですよね。
・相談をする
年上の方へは誰しもみんな相談はしやすいもの。
ですが、あえて年下の相手へも相談をしてみましょう。たまには年上に相談され、頼られるのも嬉しいものです。
ですが、些細なことまでいつも相談を持ちかけるのは気をつけましょうね。
・2人で目標を作る
年の差があることで不安に感じるポイントは幾つかあると思います。
例えば、年の差による価値観の違いだとか、結婚を考えたときに介護や育児なども年の差を理由に心配になるかもしれません。
そういうときは2人で共通の目標を作るのがおすすめです。
旅行に行くための共通貯金や、健康のためのジョギングやダイエットなど、具体的な目標を作り、2人での協力が必要な状態を作ります。
2人の共通点がまた一つ増えて、楽しみが増えますよ。
これらの事は、何も【年の差カップル】に限ったことではないのかもしれません。
ですが、年の差ゆえに悩んでいる方も少なくはないので、その悩みを解消させるお手伝いが少しでも出来たならと思います。
年の差カップル まとめ
いかがでしたでしょうか?
【年の差カップル】の魅力もたくさん伝えられたのではないかと思います‼
たまに、『おじさんが好きなの?』だとか、『おばさんのどこが良いの?』なんてデリカシーのない言葉を投げかけてくる方もおられます。
ですが、友人・知人の幸せを祝福出来ないような人は切り捨てて良いのではないかと思います。
年の差がなくとも、「好きな人が自分の事を好き」というのは「奇跡」なのです。
その幸せを存分に感じられるのも【年の差カップル】ならではなのかもしれません‼
生きてきた世代が違う2人が社会で会う機会などほぼありません。
接点もほぼないでしょう。
それなのに恋愛に発展しているのですから奇跡ですよね。
将来の不安もあるかもしれませんが、2人で一緒に成長していければ大丈夫だと思います‼
年の差カップルのエピソードなどあればコメント頂けると嬉しいです♪