
みなさんは「ダメ男」とお付き合いしたことはありますか?
何故このダメ男に…男運がない女性が世の中には存在します!
ダメ男にハマってしまう女性の特徴をご紹介しますので、思い当たる部分がないかどうか項目をチェックし、ダメ男を引き寄せない素敵な女性を目指してください!
ダメ男にハマってしまう女性の特徴とは?
素敵な女性なのに、彼氏はいつもどうしようもない男…一体なぜ?
自覚がない
「付き合う男性はみんな女好きの浮気性だった」という女性や、「お金にルーズな男性ばかりと付き合って苦労してきた」過去を持つ女性は案外多くいます。
そんな彼女たち、実はその男性がダメ男であるという認識も、自分がダメ男を好きになっているという自覚もないのです。
好きになる相手がダメ男と自覚していなければ、次に好きになる相手も、かなり高い確率でダメ男です。
ちょっぴり面倒くさがり
「ま、いいか」が口癖の、ちょっと面倒くさがりの女性は、折り合いをつけるのが得意です。
折り合いをつけるのが上手ということは、あきらめ上手とも言えます。
安易に妥協してしまう事が多く、よくいえばおおらかなのですが「後から好転していく」という楽観的なタイプでもあります。
客観性がない
このような人は、恋愛中の自分の行動がまったく制御できていなかったり、制御できていないことにも気がついていなかったりします。
周りの話を聞いて気づくということが多々ありますが、客観的な声を受ける機会はすべての人が持てるわけではありません。
明らかに彼女は幸せではない恋愛に振り回されて疲れているのに、本人は自分が「別れたほうがいい」という状況にまで追い詰められていることを自覚していないのです。
とにかく面食い
顔がタイプでなければ付き合えないという気持ちも分かりますが、あまりにも極端な面食いだと訳ありイケメンに好かれてしまいそうです。
イケメンなら誰でもいいと言いつつ、ダメ男に泣かされている女性が多いようです。
そこそこ美人。そこそこモテる
「ダメ男と別れた女性」は、みんな、そこそこ美人で、そこそこモテます。
みんな素敵で、恋愛に不自由するタイプには見えません。
ダメ男さんは見栄っ張りな方が多いので、連れて歩けて自慢できる容姿を求めているのでしょう。
ダメ男のために苦労していたと聞くと、「え?どうして?」と思うような、キラキラした人が多いのです。
母性本能
女性には生まれ持った母性本能というものがあります。
実はこの母性本能が「ダメ男」に惹かれてしまう一番の要因。
「ダメ男」はダメな部分をたくさん持っています。
そうすると「放っておけない」「私が何とかしてあげなきゃ」という母性にも似た強い感情がむくむく沸きあがってくるのです。
極度の寂しがり屋
暴力や浮気を繰り返す「究極のダメンズ」とつき合っていて、何度となく泣かされたり傷つけられても別れることが出来ずにつき合い続けたり、別れてもまた同じようなダメ男とつき合う女性がいます。
これは極度の寂しがり屋で「別れた後1人になる寂しさに耐えられない」と思う傾向にあるからです。
実際にはそう思い込んでいるだけで、別れてみると意外と平気だったという方もおられるようですが…。
まわりの意見を聞かない
まわりの意見は、恋している自分と違って冷静なぶん貴重です。
恋愛をしていると、理性が効かなくなる時がありますよね。
「恋は盲目」そんな時こそ、友達の意見を聞くタイミング!
彼氏を好きすぎてたまらない時ほど、周りの友達を大切にしましょう。
必見!ダメ男の特徴!
彼女を振り回すダメ男には、さまざまな特徴があります。
世のダメ男に共通する性格や行動などの特徴をご紹介します!
だらしない
お金にだらしなかったり時間にルーズ、女にだらしないなど…
普段からしっかり身なりを整えているか、職場のデスクの上がいつも散らかっていないか、普段から発言に行動が伴っているかをチェックしてみましょう!
発言に責任を持たない人はだらしない可能性が高いです。
ネガティブ思考
自分に自信を持てないことからネガティブ思考になってしまっているダメ男を、「私がなんとかしてあげないと」と思って支え続けている女性も少なくありません。
ネガティブ思考が癖になってしまっている場合は、一緒にいても笑顔が少なく、会話も暗くなってしまいます。
また、人にも依存しやすく、恋人を束縛してしまうという一面も持っています。
自分に自信がある
自分は周りの誰よりも優れていると思い込んでいて、自分より能力が低いと感じた人はとことん見下す傾向があります。
また、恋人もその対象で、普段からひどいことを言ったりひどい扱いをすることがあります。
昔から女性からモテてきた経験がある人に多く、女性を大切に扱わないのが特徴です。
仕事を簡単に休む
できれば働きたくないと思っていることから、少しの体調不良が気分が乗らないだけですぐに休んでしまう傾向があります。
簡単に仕事を休んでしまっても、理由を体調不良といえば許してしまう女性も少なくありません。
恋人や家族が甘やかしていることから仕事の休みグセがついてしまっている人もいます。
酒癖が悪い
酒癖が悪いダメ男は、酔っ払うと人を傷つけるような発言をしたり、喧嘩を吹っかけたりと周りに不快な思いをさせます。
職場の後輩や自分より下だと思っている人に対して説教をしたり、女性にはセクハラまがいのことをしたりなど、扱いが面倒臭くなるのが特徴です。
お酒を飲むとき以外はいい人だからと、そんなダメ男を許してしまう女性も多くいます。
浮気癖がある
女好きな性格から、いくらバレても浮気し続けます。
恋人が悲しんでいる姿を見ても罪悪感を抱くことがないことから、常習的に浮気をしている人もいます。
また、中には悪いと思っていながらも、自分の欲求に負けてしまう自分に甘い性格の男性もいます。
浮気を繰り返すようであれば、諦めてすっぱり別れるのも幸せになる方法です。
ダメ男がモテる理由
ダメ男がモテるのはなぜなのでしょうか?
理由を解説します!
見た目が整っている
顔が整っているイケメンや高身長でかっこいい男性、ファッションセンスや髪型のセンスがあっておしゃれな人などの身なりが整っている人が当てはまります。
これらの特徴に当てはまる男性のほとんどは、勝手に女性が寄ってくると思っている人も多いので、思いやりがない場合も多くあります。
甘え上手
口が上手な甘え上手なダメ男は、女性をつなぎとめておくためなら駆け引きをしたり褒めちぎったりします。
思ってもいないような甘い言葉をささやく場合もあるので、ハマってしまう女性が続出してしまいます。
甘え上手のダメ男からハマって抜け出せなくなっている女性がいます。
定期的に女性が喜ぶ演出をする
普段からダメ男を発揮している男性が、女性にサプライズすることで女性は愛されていると思い込んでしまいます。
そんな手のかかっていないサプライズでも喜ばせてくれると言うことに愛情を感じてしまうことが、ダメ男にハマってしまう理由です。
繫ぎとめるような言葉を言う
女性の存在を肯定する発言は、女性に「私がそばにいないと」と思わせてしまいます。
たとえダメ男にお金がなくても、「私が稼ぐ!」と意気込んで、ダメ男を養ってしまう女性もいます。
都合のいい女性を繫ぎとめるために、女性が存在意義を見出してしまうような発言や求められていると感じてしまう発言をするのが理由で、離れられない女性が多くいます。
ナイチンゲール症候群タイプの女性とは?
恋愛は、好きな誰かと築き上げていく人間関係で、ひとりでできるものではありません。
ですが、ナイチンゲール症候群はひとりで恋愛しているものといっても過言ではありません。
ナイチンゲール症候群とは?
ナイチンゲール症候群は、看護師にあたる看護提供者が、基本的なケア以上の関係がない患者に対して、恋愛・性的感情を抱いてしまう状況を指します。
そして、その恋愛・性的感情は、患者が回復して「もう自分の助けは必要ない」となった段階で徐々に失せていきます。
「自分が尽くしたいのは相手を好きだからだ」と思っていたのに、尽くすことがなくなると「尽くさなくて良い人」=「もう好きではない」と頭で判断されます。
恋愛は「一時の気の迷い」「ただのかん違い」と言われることもあります。
ナイチンゲール症候群から始まる恋愛は、まさに「かん違い」とされるものです。
ナイチンゲール症候群で始まった恋
ナイチンゲール症候群は、基本的にケアが必要なくなった途端に恋愛感情がなくなるという特徴があるので恋愛関係になると長続きしにくいと言われています。
ただし、もちろん本当に恋をするパターンもあります。
ダメ男にハマってしまう女性の心理は、ナイチンゲール症候群に似ています。
どうしてもナイチンゲールの気持ちで男性を見てしまう女性には、ある一定の特徴があります。
恋愛は相手を「かわいそうだから」「救ってあげたいから」好きになることではありません。
相手に対して尊敬の気持ちがなければ、相手の成長を阻むようになるなど、恋愛として続けていくのは難しくなります。
ダメ男にハマる女性 まとめ
いかがでしたか?
もうダメ男は懲り懲りという人は、まずはダメ男に引っかかりやすいという自覚を持って周りの意見に耳を貸すようにしましょう!
イケメンで、優しくて…ダメ男なのにダメ男と認識していないことが理由で離れられなくなってしまっている女性もいます。
ダメ男を更生するのは難しいことです。
別れる、距離を置くのも自分の幸せを見つめ直すには重要な事です。
優しくされたからといって別れを取り消すのはやめましょう。
一度でも戻ってしまうと、優しくすれば離れないと思われてしまいます!