
二の腕のプツプツに悩んでいる人、実は多いって知っていましたか?
「気になるので薄着ができない」「どうケアしていいかわからない」など悩んでいる人もいるはず。
夏が来るからこそ気になるお肌のケアに注目してみました!
二の腕のプツプツの正体は?
「肌が固い」「ザラザラしている」
このような状態の肌を、一般的に「さめ肌」と言います。
さめ肌は、何が原因で起こるのでしょうか?
その正体はほとんどが「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」という皮膚病が原因だそうです。
具体的な症状は、角質が固まりブツブツ・ザラザラした発疹になります。
しかも、10〜20代に多く見られ、とくに思春期の頃に目立つように…。
年齢とともに症状が落ち着き、30代を過ぎるとほとんど目立たなくなるそうです。
このような症状の多くは、二の腕の外側・太ももの前側・背中に見られます。
痛み・かゆみなどの症状は普段はほぼありませんが、冬の空気が乾燥する時期にはかゆみが現れることも。
年間を通して悩みを抱える人が多いものの、肌の露出が特に増える季節は女性がどのような対策を取るべきかを知らない人も多いようです。
日々のケアの方法
「サメ肌」でも、ケアをきちんとしてあげれば改善もされてきます。
そのポイントは【保湿】をしっかりすること!
保湿すると、肌の表面は保湿剤の働きでやわらかくなり、正常にターンオーバーを行う手助けにもなります。
サメ肌で気になっているところは、こまめに保湿しましょう!
そして古い【角質除去】も効果的です。
余分な角質がたまり、ブツブツした状態が目立つようなら、スクラブ入り洗顔料を使って余分な角質を落としてみましょう!
入浴時に肌が柔らかくなった状態でクルクルと優しくなでるように洗って下さい。
毎日のように使用するのではなく、週1〜2回を目安に使用しましょう!
食事での改善も!【ビタミンAやβカロテン】は、皮膚や粘膜を正常に保つのに有効!
ビタミンAを多く含む食品:レバー・チーズ・卵・緑黄色野菜など
βカロテンを多く含む食品:にんじん・かぼちゃ・ピーマンなど
この二つの栄養素は、油と一緒に摂取すると、吸収力が良くなるので、炒めたりして日々の食事に摂り入れてみて下さい♪
また、中々改善せず、どうしても気になる場合は【皮膚科】を受診してみましょう。
皮膚科で治療法を相談し、経過をみてもらう事も一人で悩まなくてよくなるので気持ちも楽になるかもしれません。
【保湿】【角質除去】【食事療法】【皮膚科を受診】
この4つの方法で自分に合うケアを見つけてみて下さい♪
おすすめスキンケア3選!【レビュー重視】
【保湿】のためのクリームや市販の【治療薬】でのおすすめをご紹介します。
・【ジョンソンボディケア アロマミルク ドリーミースキン ボディローション】
レビュー:水っぽいので良く伸びて塗りやすいし、値段も高くないのでたっぷり使えます。
香りは好みもあると思いますが、強すぎないので好きです。
プッシュするだけで良いので楽ちん&400mの容量なので長持ち!!お気に入りになりました。
ポンプタイプなので手軽につけられる点とお値段がお安くコスパも◎です!
香りがとっても良くて癒されるし、保湿力もまあまああるので春夏秋はこちらでいいかと。
・【ロート製薬 ケアセラ APフェイス&ボディ乳液】
レビュー:乳液タイプなのでヌルヌルしますが、ベタつきはないです。
500円玉くらいで全身まかなえる感じです。ちょっとしたキズに塗ってもしみません。
私は超軽度のアトピーなのですが、これを塗ってからいつも毎日ちょいカサカサだったのが、普通の人みたいにうるうるになりました!
しかもジェル状だからすぐに染み込んでくれます。
風呂上がりに顔から体全部に塗ってます!
・【クロレス ボディケアクリーム】
レビュー:1日2回と書いてあったので朝、着替えるときとお風呂上がりに塗ってます。
使い始めて1ヶ月以上たちましたが、だんだん期待していたとおりになってきたのですごくよかったです。
伸びが良くて、保湿もバッチリです!
まだ使いたてで黒ずみは無くなったかはわかりませんが、使い続けてみようと思います。
塗り心地もベタベタしないので、とっても使いやすいです。
レビューが良かった商品をご紹介してみました!香り付きなどは人によっては好みもありますし、自分に合った保湿ケア商品を色々試してみて下さい♪
カミソリ負けの対処法
体質や肌質ではなく、ムダ毛の自己処理のせいで肌荒れを起こしてしまう場合があります。
1番多いのが、カミソリでの処理方法でカミソリ負けになってしまうケースです。
カミソリ負けをしてしまう主な原因は、使っているカミソリか自己処理に問題がある場合がほとんどです。
・同じカミソリを3か月以上使用している
・お風呂場などの湿気が多い場所にカミソリを置いている
・毎日同じところを剃っている
・剃った後に保湿ケアをしていない
この結果、肌荒れを起こし、白ニキビのようなポツポツや湿疹、赤みやかゆみなどが症状として出てきます。
この場合、カミソリそのものを使用するのをやめましょう!
出来れば電気シェーバーを使用する事をおすすめします。
カミソリ負けになってしまった場合は肌を清潔に保ち、薬を塗りましょう。
市販のもので保湿ケアするよりも、病院を受診されたほうが確実で変に悪化もしないと思います。
サメ肌 まとめ
サメ肌に悩んでいる人は多く、中々治らないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
また、お子さんが悩んでいるという方も多いと思います。
きちんとケアして、夏でも自信をもって薄着で過ごせるようになるといいですね♪