
順調に恋愛したいのに、いつも彼に振られてしまう…そんな振られ女子になっていませんか?
なぜ振られてしまうのか、振られ女には特徴があるのをご存知ですか?
男性に振られやすい女性の特徴と振られてしまう理由や原因について紹介していきます!
振られ女子の特徴
どのような女性が「振られやすい」のか、その特徴が自分に当てはまらないかチェックしてみて下さいね!
見た目を気にし過ぎる女性
見た目に気を取られ過ぎて、彼氏の気持ちがそっちのけになってしまい、中身が空っぽであることが原因で振られてしまうのです。
見た目を整えることは女性として大切なことですが、外見と同様に内面もしっかりと磨く事が大切です!
笑顔が少なく感情を表に出さない
笑顔が少ないうえに感情表現が乏しいと、「一緒にいて楽しくないのかな?」と男性に不安を感じさせてしまうことが原因で振られやすい傾向に。
「尽くし過ぎる」女性
大好きな彼氏にあれもしてあげたい、これもしてあげたいとなんでも尽くしすぎてしまう女性は、男性に振られやすい典型的な特徴として挙げられます。
ついつい好きな人のためならなんでもやってあげたくなっちゃうという女性が多いです。
要求が多すぎる
「こうしてほしい、ああしてほしい」と要求の多い女は、振られてしまいます。
今までは自分でしてきたことも、彼氏ができると彼にしてもらう。
こんなわがままな女性は振られます。
ネガティブ発言
ネガティブな発言が多かったり、自己評価が低すぎたりする人も要注意。
彼は彼女といるときに癒しを求めているもの。
それなのに、ネガティブなことばかり言われたら、気分が滅入って、一緒にいたい気も失せてしまいます
「振られても諦めない女子」をどう思う?
片思いの期間が長けなれば長くなるほど、自分がいちずな恋をしていると女子は思いがち。
もし相手の気持ちを無視しているとしたら、その片思いにはちょっと問題があるかもしれません…。
「振られても諦めない女子」を実際にどう思っているのか調査してみました!
普通に怖い
「いちず」と「執念」は表裏一体。ほどほどで身を引かないと、「怖い女」というレッテルを貼られてしまいます。
潔く諦めたほうが、いい印象を彼に残せますよ。
一刻も早く諦めてほしい
「片思いをやめるも続けるも自分の自由だ」と考えている女子は、ぜひ考え直してみてください。
思われ続ける男性陣もつらいのです。
好きにならないことをわかってほしい
頼まれてもいないのに相手を待ち続けるのは、ただの迷惑でしかありません!
どれだけ彼のことを好きだったとしても、その恋は実らないと受け入れるようにしましょう…。
幸せになってほしい
好きな人に同情されてしまうのは悲しいことです。
彼のためだけでなく自分自身のためにも、新しい恋を見つけて幸せになりましょう。
どうしたら諦めてくれるか悩む
冷たい態度を取るのは男性陣の最終手段。
それを理解し、受け入れることも必要です。片思いを続けることで男性陣を悩ませてしまっている可能性があると、女子は忘れないようにしましょう。
振られた後に気持ちを切り替える方法
失恋後に辛くなる原因は大きく分けて2つあります。
「孤独感」と「自信の喪失」という2つの苦しみに同時に苛まれるのが原因です。
ですが、いつまでも辛く悲しい気分でいるのでなく、徐々に気持ちを切り替えていきましょう。
行き場のない気持ちは発散するのが1番!
彼氏に振られたあと、悲しい気持ち、苦しい気持ちは我慢せず、素直に気持ちを吐き出してください。
泣きたければ涙が枯れるまで泣く。
許せない思いがあるなら思い切り怒る。
人に迷惑をかけない程度なら大声を出したりジムに行ってパンチングマシーンに怒りをぶつけたりするのも有効です。
また、泣ける映画を観たり、失恋ソングを聞いてみて泣いてしまうのもいいですね。
振られた後は心にたくさんのストレスがかかっていますので、できるだけ発散してしまいましょう。
ちゃんと休む!
早く切り替えなくちゃ…と焦ってしまうタイプの方は、少し落ち着いてみましょう。
会社や学校に行くのも辛い時は、思い切って休んでしまうことも選択肢の一つです。
外出する元気がなければ、部屋でのんびり過ごしましょう。
会社や学校を休むことが難しい場合もあると思います。
そんな時は職場や学校の同僚、友人に気持ちを打ち明けて相談してみるのもいいです。
一人で抱えこまずに思いを吐きだすと楽になります。
自分磨きをしよう
自信を取り戻すためには、自分磨きを怠らないことが大切です。
お肌や髪、爪のケアなどを丁寧にしていると、自分が女性であることを再認識できます。
彼氏と長く付き合っていた場合、付き合った当初は入念にケアをしていたのに、慣れてくるにつれおざなりになっていた部分がありませんか?
彼氏と付き合っていた頃よりも綺麗になれば、見返してやることもできます。
内面についても磨く必要があります。
誰にでも性格に短所はありますが、自覚している直したい部分があるのであれば、この機会に変わろうと決意するのもいいでしょう。
振った事を後悔させる、その後にすべき自分磨きとは
振った男を見返すといっても方法は様々です。
振ったことを後悔させたいほどその男性があなたにとって【価値がある素敵な男性】だとしたら、別れ際に「今まで幸せでした。ありがとう」と感謝の言葉を言うのもひとつの方法です。
そして、本当に後悔させる方法を見つけてみて下さい。
もっと美しくなる
彼女だった時は、相手がいるのが当たり前になりすぎて自分磨きを怠けていたという方もいるのではないでしょうか?
「彼女だから安心」気分で振られてしまった方に限らず外見を整えることは周囲へ与える印象も変えるものです。
外見だけ綺麗にすればいいということではなく、髪をきれいにしたり肌のケアをすることは精神面でも健康面でもあなたの人生にプラスになることです。
人間関係を大切にする
あまり人付き合いが好きでない人には辛いことかもしれませんが、人間関係をうまくコントロールできるようになれば恋愛だけに支配されない自分になれるでしょう。
性別を問わず人間関係を良好にできるようにすることは、振られた男性に対しても魅力を上げることにつながります。
未練を感じさせない
辛い失恋を経験し、相手を見返してやる!という感情は、振られた後も相手に対して強い未練があることを示しています。
そこまでの執着がなければ、振られた後は相手と別の道を歩めばいいのですから。
無理に連絡したり、まわりに姿を現す行動はあなたの価値を下げてしまいかねません。
異性の友人をつくる
男性心理から考えれば、元彼女が自分以外の異性と仲良くしていることを知れば嫉妬するかもしれません。
辛い別れのあとに、異性の友人と過ごすのは気が進まないかもしれませんが、その事実を相手が何らかの形で知ることがあれば「あの男は誰なんだろう?」と気を引くこともできるかもしれません。
連絡をとらない
時には、なぜ振られたのか良く分からないこともあると思います。
そんな時には、別れてから数か月間は連絡を取ることをやめお互いに考える時間を設けましょう。
振られた理由によっては、振った男性も「あんなことしなければよかった」と後悔していることもあるかもしれないので自分から連絡するのは避けましょう。
振られ女子 まとめ
恋愛をすれば別れることは避けられない場合もあると思います。
でも、振られたからといって相手への仕返しだけに執念を燃やすばかりでは自分が可哀そうですし、あなたの魅力や可能性も半減してしまいます。
良い経験だったと思い、次の恋愛へつなげる事で彼への感謝の気持ちも持てるかもしれません。
この機会に、自分はどういう恋愛をするのか、どういう恋愛をしていきたいのかということを落ち着いて振り返ってみてもいいかもしれません。