何をもって「おじさん」であるかは、人それぞれの主観によるのでハッキリしていませんが…

パッと見で「おじさん」と思われてしまう事が多いと思うので外見って大切ですよね。

同じ年齢であっても、「お兄さん」に見える人もいれば、「おじさん」に見える人もいます。

ですが、同じ「おじさん」のくくりであるならば『素敵なおじさん』でありたいですよね!

『残念なおじさん』にならない為にも、ぜひ参考にして頂きたいです!

『素敵なおじさん』の特徴

「年上男性が好き!」「おじさんが好み」という女子は意外と多いものです。

ではどういった「おじさん」が女性からの支持を得ているのでしょう?

スタイルが良い

年齢を重ねることで誰もがぶち当たるのが、体型に関する悩みです…

若いころと比べ代謝がどうしても落ちてしまうため、太りやすくなってしまうのは仕方のない事。

ですが、そうした老いの流れにいかに逆らうかが、かっこよさを保つポイントです!

ジムに通って筋肉をつける、ジョギングなどの運動を欠かさないなど、引き締まった体をいつまでもキープし続ける事が「かっこいいおじさん」になるための条件の1つと言えるでしょう。

ファッションに気を配っている

女性から好感度が高いのは、シンプルでありながらさりげなくセンスの良さも感じられるようなコーディネートです。

なんだか難しい言い回しになってしまいましたが…

適当な服装ではなく、また、ブランドを前面に出したような服装では清潔感も感じられず、下品に見られることもあるので注意が必要です!

匂いに気を使っている

年齢を重ねることで「加齢臭」が出てくるのは仕方のないことですが、かっこいいおじさんでいたいならできるだけケアすることが大切です。

加齢臭ケアのできる商品を活用して、ぜひ匂いには気をつけてください。

また、加齢臭以外にも口臭や頭の臭いなどがあるのは論外です。

何はともあれ清潔感を保つこと‼より若々しい印象を周囲に与えることができますよ。

精神的な余裕がある

女性が年上男性に感じる、代表的な魅力として挙げられるのが「包容力」と「尊敬」です。

かっこいいおじさんと言われる人は、精神的な余裕があるもの。

ちょっとしたことでイライラしない、いつでも笑顔でスマートな振る舞いができるのが「かっこいいおじさん」なのです!

「かっこいいおじさん」になるには見た目も大切ですが、もっとも重要なのは精神的な意味でのかっこよさでもあります。

心に余裕を持つのは誰しも簡単な事ではありませんが、まずは深呼吸して柔軟な対応が出来る大人を目指してみてはいかがでしょう?

『残念なおじさん』の特徴

今度は「残念なおじさん」の特徴ですが、これを見て当てはまるものがないかチェックしてみて下さいね!

上から目線

若い人に向かって「もっとこうしなきゃ」「そんな事も知らないの?」と上から目線で物を言ってくる人いますよね…

年をとると説教くさくなってしまう、とはよく言われることですが、若い人は説教が嫌いです。

それもよくない事だとは思いますが、年齢を盾に威張っているように見られてしまいがち…。

言い方一つで相手からの信頼度は全く違います。

ぜひ気を付けたい言動ですね!

外見に清潔感がない

伸びっぱなしの無精髭、シワシワの服など、見た目やファッションへの意識が下がっている人もいますよね。
持ち物も皮脂油でい汚れていたり、眼鏡も指紋だらけ…

絶対近寄りたくない!

また、外見に清潔感のない中年男性に限って、女子の外見にはあれこれ口を出してくるとも思われているようですよ。

体型がたるんでいる

ぽっこり出たお腹、ベルトに乗ったお肉…このように筋肉がないおじさん体型は、だらしない印象を与えてしまいます。

スマートな印象があるだけでも清潔感は出せます。

年齢とともに代謝が下がってしまう40代からは意識しないと体型キープは難しいもの。

だからこそ、好印象を受ける事が出来るのです。

オタクを隠さない

趣味は誰にでもありますし、好きに楽しめばいいと思います。

ですが、中には職場にまで持ち込んでいる中年男性も…

スマホカバーなど、持ち物にもグッズを使うなど隠す気ゼロ!

周りはドン引きなのをご存知ない様子…

いかがでしょう?

思い当たる項目はありましたか?

すぐに直せる事とそうでない事がありますが、ちょっと自分の行動を見つめ直してみてはいかがでしょう?

モテるおじさん

「おじさんなのになぜかモテる」そんな人周りにいませんか?

男女問わずいつも周りに誰かいるような、人が寄ってきやすい…

そんなモテる「おじさま」には一体どんな特徴があるのでしょうか?

聞く力と受け止める包容力がある

話を聞くということは会話の中では重要であり、相手との関係を築く上でもその力があるか無いかに左右されるほど。

特に女性は自分が話せない状態と言うのは大きなストレスを抱えてしまいます。

さらには、ただ聞いているだけでなく女性の話しを引き出す力があるのです。

話しやすい空気を作ったり質問をしたりしながら、心地よく話ができるようにしています。

諭す力がある

モテるおじさんには人を諭す力があると言えます。

だからこそ、相談を受ける事も多いのです。

悩み事があるときに、話を聞いてくれて道しるべを出してくれる人がいたら、それはとても有難いことですよね。

相手の女性の話を聞いて、どんな心情なのか、どういう状態なのかを聞く必要があります。

「聞く力」あってこその「納得させる力」といえます。

清潔感のあるオシャレをしている

ここまででずっと言ってきたように、何より清潔感のある外見はとても大事です。

それにプラスしてオシャレであれば、モテる確率は増えるでしょう。

若作りではなく、今の自分の年齢を受け止めて似合うファッションをすることを知っているのです。

褒め上手

外見だけではなく、内面や精神的なところなども踏まえて、良いと思う部分に気づくことができるのでしょう。

「可愛い」だとか、「その服に合ってるね」などありきたりな誉め言葉を言うわけではなく、「努力家だね」「素敵な考えだね」など

その人が頑張っている姿を褒めてくれます。

誰しも、努力を褒められることは嬉しいですよね!

もちろん誰もが気づくようなポイントも気づいて褒めてくれますが、その他にも誰もそこには気づいていないであろうポイントをサラッというのです。

ギャップがある

「見た目はおじさん、心は少年」というのは実は最大のギャップ!

渋い見た目で経済力も大人の余裕も持ち合わせているのに、「遊び心がある=年の差を感じさせないお喋りが楽しめる」

となればおじさん好きの女性が嫌いになる理由がありませんよね!

いかがでしょう?

「モテるおじさん」は行動や言動からスマートで、さらっとやってしまう所がモテる要素なのでしょうね!

自分を磨いている人は、人が磨いている事もわかるのだと思います。

『おじさん』が好きな「枯れ専女子」

実は「おじさん」が好きな女子って多いんです。

そんな女性の事を「枯れ専女子」と呼びます。

年の差カップルが珍しくなくなってきた今、さらに増えている「おじさん」の魅力に取り付かれた女子にはどんな人がいるのでしょうか?

「枯れ専女子」とは、自分の父親ぐらい年上の男性ばかり好きになってしまう女性の事。

同世代や、年下、2つ3つ年が上ぐらいの男性には魅力を感じないそうです…。

「枯れ専」なんて、言葉の響きはあまりよくありませんが、分かりやすくいえば

「同性代や年下のギラギラした熱い感じがなくて、程よく枯れている落ち着いた年代が好き」ということ。

若い世代にありがちなギラギラ感や血気盛んな感じが抜けた男性と比べてしまうと、酸いも甘いも経験し程よく落ち着いた年上のほうが魅力的に感じてしまうようです。

他にも「喧嘩にならない」「わがままを聞いてくれる」など甘えたい女子にはかなり魅力的といえます。

同世代ならば「仕事で忙しい」だとか「わがまま」だと言われ喧嘩になってしまうことも…

ですがおじさん彼氏の場合は受け止めてくれ、埋め合わせもちゃんとしてくれる余裕があるのです!

そして1番は「自分の知らない事をたくさん知っている」という知識量の違い!

様々な経験をしているおじさんは、その経験値の高さから、話の引き出しが豊富です。

そのため、一緒にいて話題に困る事がありません。

また、女性側の仕事やプライベートの悩み相談も、おじさんなら話を聞いてくれるだけでなく、若い男性には思いつかないような大人なアドバイスもしてくれます。

もう完全に尊敬の眼差しへ変わりますよね!

そんな「枯れ専女子」には共通点が…

・甘えんぼう

・年上の男性と関わる機会が多い

・友人やよく遊ぶ人が年の離れた人ばかり

・ファザコン

・経済的な豊かさを重視する

・落ち着いた恋愛を望んでいる

・ちやほやされることが好き

いかがですか?複数当てはまるという方は「枯れ専女子」の可能性が高いでしょう!

この機会に「おじさん」に目を向けてみてはいかがでしょう?

『素敵なおじさんとは?』 まとめ

「素敵なおじさん」には若い男性が持っていない魅力がたくさんあります。

それは、経験値だったり経済力だったり、一朝一夕で身に付くものではありません…

とはいえ、全てのおじさんがモテるわけではありませんよね?