今年ついに公開します‼

ワイルド・スピード シリーズ10作目となる【JET BREAK ジェットブレイク】 

1作目から振り返り、映画公開までのおさらいをします‼

ネタバレ必至なのでご注意下さい。

ワイルド・スピードとはどんな映画?

2001年公開のアメリカ映画。ロサンゼルスを舞台にドラッグレースに熱中するストリート・レーサーたちを題材としたカーアクション映画である。当時のアメリカのストリート・レース文化にのっとり、スポーツコンパクトと呼ばれるカテゴリの日本車が数多く登場する。

ざっくり説明すると…

かっこいい車と車とのストリート・レースがメインのカーアクション映画シリーズです‼

全作を通じて『ユニバーサル・ピクチャーズ』の製作。

【キャスト】

・『ヴィン・ディーゼル』:ドミニク・トレット役

主役重要人物であり、「ミア・トレット」の兄。ブライアンとは良きライバルのような存在。

仲間をファミリーとし、家族のように大切にする。

・『ミシェル・ロドリゲス』:レティ・オルティス役

「ドミニク・トレット」の恋人。運転技術も高い。

・『故 ポール・ウォーカー』:ブライアン・オコナー役

主役重要人物。潜入捜査官として「ドミニク」に近づいたが、後に仲間になる。

「ミア・トレット」と結婚し、家族になる。7作目の途中で俳優が事故死。

・『ジョーダナ・ブリュースター』:ミア・トレット役

「ブライアン・オコナー」と結婚し家族になる。「ドミニク・トレット」の妹。

・『タイリース・ギブソン』:ローマン・ピアース役

「ブライアン・オコナー」の幼馴染。5作目からはファミリーのメインキャラとして登場。

・『クリス・”リュダクリス”・ブリッジス』:テズ・パーカー役

「ブライアン・オコナー」の友人。5作目からはファミリーのメインキャラとして登場。

・『サン・カン』:ハン・ソウルオー役

3作目からファミリーのメインキャラとして登場。「ジゼル」と恋人。2作目のラスト・7作目の序盤に繋がる場面で事故死したが…

・『ガル・ガドット』:ジゼル・ヤシャール役

4作目から登場。最初は的だったが後にファミリーに。「ハン」の恋人。

・『ドウェイン・ジョンソン』:ルーク・ホブス役

捜査官役で、第3の勢力として戦っていたが後にファミリーとなる。

・『ジェイソン・ステイサム』:デッカード・ショウ役

6作目から登場。弟の仇として「ドミニク」達を倒そうとしていたが、後に仲間になる。

かなり有名な人気俳優ばかりの豪華キャストですよね‼

『ジェイソン・ステイサム』が参加してからはさらに映画の人気もヒートアップしていったと思います。

1作目から8作目までの振り返り

実はこの映画、公開順に観ても時系列が前後してしまうんです。

公開順

1:『ワイルド・スピード』(2001年)

2:『ワイルド・スピード ×2』(2003年)

3:『ワイルド・スピード ×3 TOKYO DRIFT』(2006年)

4:『ワイルド・スピード MAX』(2009年)

5:『ワイルド・スピード MEGA MAX』(2011年)

6:『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013年)

7:『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015年)

8:『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017年)

9:『スーパーコンボ』(スピンオフ)(2019年)

10:『ワイルド・スピード JET BREAK』(2020.5.29 公開)

時系列順(ストーリー順)

1:『ワイルド・スピード』(2001年)

2:『ワイルド・スピード ×2』(2003年)

3:『ワイルド・スピード MAX』(2009年)

4:『ワイルド・スピード MEGA MAX』(2011年)

5:『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013年)

6:『ワイルド・スピード ×3 TOKYO DRIFT』(2006年)

7:『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015年)

8:『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017年)

9:『スーパーコンボ』(スピンオフ)(2019年)

10:『ワイルド・スピード JET BREAK』(2020.5.29 公開)

3作目の『ワイルド・スピード ×3 TOKYO DRIFT』が未来の話になります。

「ハン」が東京に行く前の話が『MAX』から『EURO MISSION』になります。

『EURO MISSION』のラストでハンは「東京へ行く」と言っていますからね。

その後の話が3作目の『TOKYO DRIFT』となるわけです。

ちなみにこの3作目は主人公とヒロインが変わります。

『ルーカス・ブラック』:ショーン・ボズウェル役

3作目の主人公。「ハン」に運転技術を習う。「ニーラ」と恋人になる…?

『ナタリー・ケリー』:ニーラ役

3作目のヒロインで、「ショーン」と同級生だが後に恋人になる…?

1作目『ワイルド・スピード』(2001年)

記念すべきシリーズ第1弾。

舞台はロサンゼルス。ある日、名のあるストリート・レーサーであるドミニク・トレット(ヴィン・ディーゼル)率いる強盗団が長距離トラックを襲撃する事件が発生。捜査に乗り出したロス市警は、FBIと協力しおとり捜査を行なうことに。担当することになったのは、ブライアン・オコナー(ポール・ウォーカー)。自身も凄腕のドライバーであるブライアンは、ストリート・レースに参加するのだった……。

2作目『ワイルド・スピード ×2』(2003年)

強盗団の潜入捜査で、ドミニクたちとの間に芽生えた友情と警官という職分との間で気持ちが揺れてしまったブライアンは、職を失っただけでなく追われる身になってしまう。カーレーサーとして各地を転々としていたある日、取り締まりの警官に逮捕されてしまうが、思わぬ相談を持ちかけられる。

前作で主人公ブライアンと友情を育んだドミニクだが、本作には登場しない。

代わりに幼馴染みで前科者のローマンが相棒として盛り上げてくれ、天才ドライバーたちのハイスピード・レースがこれでもかと繰り広げられる。

「テズ」もこの時初登場。

3作目『ワイルド・スピード ×3 TOKYO DRIFT』(2006年)

主人公は、カリフィルニアに住む高校生のショーン・ボズウェル(ルーカス・ブラック)。天才的なドライビングテクニックの持ち主の彼は、カーレースだけが生き甲斐だったが、ある日、ゴール直後に激しいクラッシュ事故を起こしてしまう。そのまま警察に補導されたショーンは、母親に愛想を尽かされ、東京の米軍基地で働く父親の元へ送られるのだった……。

シリーズ第3弾ながら、時系列としては6番目の作品である。

日本人俳優に「妻夫木聡」さんも出演。

4作目『ワイルド・スピード MAX』(2009年)

ロサンゼルスでの一件で追われる身となったドミニクは、今度は中南米でガソリン運送トラックの強奪をしていた。一方、逃亡の手助けをしたブライアンは、麻薬組織摘発の功績が認められ、FBI捜査官にまで出世。それぞれの思惑が重なりながら、二人は同じ敵を前に、カーレースを挑むことになる。

本作から再びポール・ウォーカー&ヴィン・ディーゼルのコンビが復活‼

5作目『ワイルド・スピード MEGA MAX』(2011年)

麻薬組織の摘発に貢献したドミニクだったが、裁判では25年の懲役刑を言い渡されてしまう。仲間の窮地を救うべく、ブライアンと妹ミアが護送中に手助けし、見事逃亡に成功。リオデジャネイロに身を潜める彼らは、かつての仲間であるヴィンス(マット・シュルツ)と再会し、麻薬取締局が押収した車を盗む仕事を手伝うことに。

舞台がブラジルの首都リオデジャネイロということで、陽気さと犯罪率MAXな雰囲気を醸し出す。そんな南の地ではかつて仲間だったヴィンス、ローマンやテズが再登場‼

6作目『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013年)

大金を手にしたブライアンとドミニクは、それぞれが家庭を作り、幸せで自由な日々を送っていた。しかしそんなある日、モスクワで軍が襲撃され、機密チップが強奪されるという事件が発生。FBI特別捜査官ホブス(ドウェイン・ジョンソン)がドミニクの元にやって来て、捜査協力を依頼するのだった……。

イギリス・ロンドンを舞台にゴージャスな雰囲気を醸す本作。

戦車に加え、何と飛行機までがチェイスに参戦。手に汗握る、規格外の展開‼

7作目『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015年)

巨大犯罪組織を打倒したドミニクたち。しかし取り戻した恋人のレティ(ミシェル・ロドリゲス)の記憶が戻らず、ドミニクは苦労し、ブライアンも平穏な毎日に不満を感じていた。そんな中、ホブスが勤務する国務省がハッキングされるという事件が発生。それはドミニクとブライアンの命を狙うための犯行であったのだ。

本作が、クランクアップ直前に交通事故で亡くなったポール・ウォーカーの遺作となりました…。

8作目『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017年)

キューバ・ハバナでバカンスを楽しんでいたドミニクとレティ。そこでもレースを挑まれ、勝利を収める。するとある日、サイファー(シャーリーズ・セロン)と名乗る謎の女性からの接触があり、不思議なことに部下になれと命じられる。はじめこそ拒絶していたドミニクであったが、一枚の写真をみせられたことで一転し、承諾するのだった……。

スマッシュヒット連発のシリーズ第8弾にして、最終章となる3部作の第1作目となる本作。最後までドミニクを信じるレティの愛に注目‼

もうすぐ公開となる10作目を観る前に一気観してみてはいかがですか?

その場合、公開順ではなく、先程紹介した時系列順で観る事をオススメします‼

1作目から8作目まで合わせたDVD・ブルーレイも一気観するのにおすすめ!

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(スピンオフ)(2019年)

『ジェイソン・ステイサム』と『ドウェイン・ジョンソン』の2大俳優による

「ワイルド・スピード」のスピンオフ映画「スーパーコンボ」‼

9作目『スーパーコンボ』(スピンオフ)(2019年)

舞台はロサンゼルス。元FBI特別捜査官のルーク・ホブスは、愛する娘と幸せに暮らしていた。彼とは対照的にロンドンで華やかな生活を送る元MI6エージェントのデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)。ある日、二人の元に失踪したMI6の女性エージェントの捜索依頼の要請がくる。こうしていがみ合っていた二人がやむなくコンビを組むことに。

シリーズのスピンオフ作品として、かつては敵同士だった男たちが力を合わせて強敵に挑む姿が描かれる。人気俳優『ロック様』と『ジェイソン・ステイサム』の最強コンビバトルにも注目‼

今作で初登場するのが「デッカード・ショウ」の妹‼

『バネッサ・カービー』:ハッティ・ショウ役

今作でのキーパーソンとなる人物。まさかのホブスといい関係に…?!

しかも、この作品でまさかの『ショウ・ファミリー』がまた増えます。

母:クイーニー・ショウ

兄:デッカード・ショウ

弟:オーウェン・ショウ

妹:ハッティ・ショウ

弟の「オーウェン」は8作目にも少しだけ登場しています。

なんだかんだ、家族でドミニクを助けていますね。

ぜひ、1度ご覧になってみて下さい♪

10作目【ワイルド・スピード JET BREAK ジェットブレイク】

全世界待望の“ワイスピ”続編の情報が遂に解禁!!!

この度、ワイルド・スピード最新作が『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(原題:Fast&Furious9)の邦題にて、5月29日(金)より全国超拡大公開される事が決定いたしました!!

https://youtu.be/BhGYBNgMHRc

主人公ドミニク・トレット役のヴィン・ディーゼルをはじめ、オリジナルファミリーの面々がカムバックを果たし、『ワイルド・スピード  ICE BREAK』(2017)でファミリーの前に立ちはだかったサイファー役のシャーリーズ・セロンらも再登場、そしてファミリーの絆を揺るがす新たな敵も参戦。

さらに、衝撃のサプライズが・・・?!?!

誰も予想しなかった前代未聞のサプライズとアクションを携えたワイスピが、2020年、再びスクリーンを駆け抜ける!!

シリーズとしては10作目ですが、9作目は「スピンオフ」…いわば外伝みたいなものなので、本編としては今作が9作目になります。

予告編映像の最後には、死んだはずの人気キャラクター、ハンがカムバックを果たしており、ファンの間で大きな話題となっています‼

ハンのカムバックに喜んでいるファンは多いはず‼

映画公開が楽しみで仕方ありません。

この日までに『コロナウィルス』が落ち着いてくれているといいのですが…

ワイルド・スピード まとめ

すでに9作目まで出ている『ワイルド・スピード』シリーズ。

定着しているファンも多いと思います。

【ハン・復活】以外にもたくさんのサプライズが隠されているそうなので待ち遠しい限りですね。

ぜひレンタルDVDではなく、映画館の迫力あるスクリーンで観て欲しい作品です‼