婚活をしたいと考えている人:

「出会いがない…」

「みんなどこで出会ってるの?」

「マッチングアプリってたくさんあるけど…ほとんどサクラじゃないの?」

そんな風に悩み続けている人へ、あと1歩を踏み出せるように、みんながどうやって出会いを見つけているのか

具体的にまとめてみました!

婚活とは?

「結婚活動」略して「婚活」といいます。

「婚活」の指すところは、実はかなり幅広いものです。

「婚活」でメインとなる活動は、やはり「新しい出会いを求める」こと。

結婚するには、お相手がなくてはできませんしね…。

ただし、新しい出会いを探すにあたり、大切なのは【結婚につながる出会いかどうか】です。

婚活のための出会いの種類【5選】

『婚活』といっても出会い方は色々あります。

婚活サイトの利用

婚活サイトに向いているのは、プロフィールでうまく自分をアピールでき、メッセージで会話のキャッチボールができる人です。

入会して最初に自分のプロフィールを書きます。

当然のことですが、誰かがあなたを知るには、そのプロフィール情報しかありません。

とりあえずササっと書いたり、面倒だからと空欄を多くするのは致命的です。

そして、ちゃんとした写真を載せるのも大事なコツ。

笑顔で雰囲気の良い写真を載せている方は婚活成功率がグっとUPしているようです。

結婚相談所の利用

結婚相談所で活動することは婚活サービスの中でも手厚いサポートが受けられる唯一の方法です。

一人で頑張るよりも成果が出やすいのは助かりますよね。

結婚相談所のマッチングはまずお互いの希望条件を入力し、それが一致してはじめて出会えるシステムです。

年収や学歴、身長体重や住まいの場所など、希望条件をひとつひとつ決めて登録していきます。

そのままご希望通りのお相手を見つけられ、順調に交際から成婚までとんとん拍子で進んでいければ何にも問題はありません。

しかし、条件を厳しくすればするほど、出会える男性も減ります。

そうなれば、カウンセラーからも条件を少し変えてみたほうがいいなどのアドバイスをもらうこともあるでしょう。

婚活の現状をよく理解し会員を客観的に見ているカウンセラーのアドバイスは、なるべく聞き入れたほうが少しでも成功に早く近づきます。

知人の紹介

趣味サークルや、イベントなどで出会った場合、相手に恋人がいないか、はたまた未婚かどうかをすぐに知ることは難しいですよね。

それを事前に把握でき、かつ人柄や相手のスペックも確実に知ることができるのが、まわりの知人からの紹介だと思います。

もちろん、紹介してもらった知人への配慮ある言動を心がけることは必要ですが、共通の知り合いがいるというだけで安心感に繋がると思います。

相手の職業や人柄をわかっていれば、話のきっかけを作ることもできますし、初対面でも盛り上がりやすいのではないでしょうか?

最初から一対一で会うことに抵抗があるなら、自分主催で飲み会を開くのも手です!

 友人に声をかけて、その友人にも誰か連れてきてもらって、ちょっとした少数の合コンになりますが、共通の知り合いのみとなると話もしやすいと思います。

共通の知り合いを介して出会うことで、事前にお互いのことを知っておけるってすごく安心ですよね。

ですが、紹介してくれた友人に悪いから…と無理に関係を続ける必要はありません。

そこは大人ですから、理解してくれる友人に頼むようにしましょう。

お見合いパーティー参加

最近では様々な形式のものがあります。

気軽なものから真剣に結婚を前提としたもの、面談形式のものから趣味を活かした形式まで…

まずは自分が参加しやすいと思うパーティーを選びましょう!

参加したら、まずは気を付けたいポイント!

色々ありますが、中でも大切なのは「笑顔であいさつ&会話」「清潔感」「大人のマナー」の3つ。

言葉にすると簡単なように思えますが、意外とできない人が多いのが実情です。

そして、当然ですがお見合いパーティーで出会う相手はすべて初対面。

「何を話したら良いか分からない」と戸惑うのも無理はありません。

そこで事前に話題を作っていきましょう。

主に【趣味】【仕事】【地元の話題】など、相手との共通点がないか探せるような話題が良いと思います。

そして一瞬でもいいので1度は相手の目を見る事!

マッチングアプリ

婚活アプリを始めようと思うけれど「本当に出会いがあるのか」「結婚に繋がるのか」気になるという人も多いですよね…

婚活アプリでは、年齢・職業・趣味など細かく条件を指定することができるため、理想の相手と出会える可能性は十分にあるといえます!

婚活アプリは、プロフィールで相手に興味・関心をもってもらわなければ始まりません。

最初に目に留まる写真は人物像をアピールする最大のポイントになります!

相手との共通点を一つでも多く作るために趣味や出身地といった基礎設定項目を埋めることが原則です。

仕事内容・休日の過ごし方・理想の家庭像といったプライベートな一面がわかる情報も記載しておくとより興味を持ってもらえます!

その上で、表情や背景の違う写真を3枚以上登録すると相手が人物像をイメージしやすくなるでしょう。

しかし、自分の求めるユーザーが多いアプリを使用しなければ、婚活を成功することは当然難しくなります。

自分に合うものを探すためにも、複数のアプリを試してみるのも良いと思います!

大きく分けるとこの5つが出会いの場としてよく利用されているようです。

まずは出会う!ということからスタートしなければ何も始まりません。

自分に合った方法を探してみてはいかがでしょう?

まずは『恋活』からという人は

「結婚したいけれど出会いがない」という悩みを抱えている人はまずは「恋活」から

スタートしてみませんか?

恋活というのは、異性との出会いを即結婚に結びつけるのではなく、まずはは「いいな」と思える人を見つけて恋愛をすることをいいます。

しかし、出会いは待っていてもなかなか訪れないものなので、自分から積極的に行動を起こすことが肝心です。

結婚を目指す活動である婚活の場合は、ついハードルを上げてしまったり、慎重になってしまったりすることも多いもの…

婚活と比べてハードルの低い恋活ならば、気軽に始められます!

そんな『恋活』も最終目的は結婚ではなく恋人を作るという違いなだけであって、することは『婚活』とそう変わりません。

色々な出会いの場に参加するなど、自分に合った方法で恋活を上手に進めてみてください♪

『婚活』『恋活』が上手くいかない人

普段、全く異性と出会う機会がないという人…

『婚活』はハードルが高くなりがち…だから『恋活』からスタートしようと色々なイベントに参加するのに上手くいかない人…

何が原因なのか、自分に当てはまるものがないかチェックしてみてはいかがでしょう?

理想が高い

あまりにも現実から離れている相手を追い求めていては、よい出会いに巡り合えません。

例えば、50代の人が20代前半の相手を探し求めても上手くいく確率は高くはないですよね…

一度、自分を客観的に見つめ直すことが必要かもしれませんね!

焦りが出てしまう

気になる相手とマッチング出来たといって焦ってすぐに会う約束や連絡先を交換しようとするのは、場合によっては「体目的かもしれない」「もしかしたら業者かも」と不信感を与えてしまいかねません。

まずはお互いのことを知り、信頼が芽生えてようやくデートに繋がります。

ガツガツした姿勢では、心の距離は離れていってしまいます!

すぐに諦めてしまう

婚活を始めてすぐによい出会いがあるとは限りません。

出会いはタイミングも重要です!

出会いに繋がったとしても交際まで発展しないこともあります…

焦って出会いばかりを求めたり、心が折れて断念してしまったりしたらチャンスを逃してしまうこともあります。

じっくり相手の事を知る事が大切なので、すぐに諦めるのではなくある程度の時間をかける事は考えておきましょう。

根気強く続けることでもっとよい出会いに巡り合えるかもしれません!

婚活とは まとめ

いかがでしたか?

出会いがないと悩んでいるよりも、行動するほうが気持ちも前向きになりますし、予想外にたくさんの出会いが訪れる事もあります!

今現在『婚活』『恋活』をしている方は上手くいっていない場合、何に原因があるのか少し整理して客観的に見てみるのがいいでしょう。

これから始めようと思っている方も異性との仲を深めていくためには、自分自身で行動する必要があります。

今すぐ結婚したいと焦ってみても、恋愛というのはなかなか思い通りにいかないものですよね。

この記事での内容が少しでも参考になればいいなと思います!