恋人に色々な想いを込めた贈り物をする人は多いと思います。

何気なしに『似合いそうだな』と思って選んだ物でも、実は隠れた意味があることをご存知ですか?

良い意味もあれば不吉な意味も込められている場合があるので、贈る前に要チェック‼

アクセサリーに込められた意味

贈り物の中でもアクセサリーは、何を選ぶかによって、彼の束縛度がわかります‼

ブレスレット

手首につけるブレスレットは、手錠を暗示しています。

ブレスレットをプレゼントされる=「僕の元から離さない」そんな強い束縛の意味が込められているそうです‼

ちなみに、ブレスレットの太さが太いほど、強い束縛度を示しています…。

ネックレス

ネックレスは首輪を暗示しているそう。

「あなたのことをつないでおきたい」「ほかの人のところに行ってほしくない」など、こちらも強い束縛の意味があるみたいです。

指輪

指輪は「自分のものである証」だそうです。

指輪は結婚指輪もそうですが、”約束”や”契約”といった意味が込められています。

また、肌身離さず持っていることによって、ほかの人が近寄ってこない予防線ともなるようで、彼にとっては目に見える安心感が得られるそうですよ!

つまり「輪になったもの」をプレゼントする行為は相手を独占したいという気持ちをストレートに表しているといわれています。

あなたへの束縛度は120%です!

身につける物や小物類

身近で、使ってもらえる物もプレゼントとしてあげる事は多いですよね?

一体どんな意味が隠されているのでしょうか?

サイフ

「いつもそばにいたい」という気持ちの表れ。

自分の分身として、という心理が隠れているのだそうです。

腕時計

「離れているときも同じ時を過ごしたい」という気持ちの表れ。

また、腕時計な高額なものであるためあまり買い変えることがないですよね。

そこから、「末永く付き合っていきたい」という意味もあります。

洋服

「相手を自分好みに変えたい」という気持ちの表れ。

自分の理想を押し付けてしまいがちなので、贈る際は相手の好みもしっかり調べた方がベストです。

ネクタイネクタイピン

「あなたに首ったけ」「いつもあなたを見守ります」という意味があります。

ネクタイやネクタイピンは彼氏へのプレゼントとして自分の気持ちを込めて贈るのに適しているようです。

香水

「あなたを自分色に染めたい」という気持ちの表れ。

ですが好みもありますので、出来れば2人で選ぶ方法が良いかと思います。

いかがですか?

贈ったことのあるプレゼントはありましたか?

贈った物に対する心理的な意味合いですが、思い当たる気持ちはありましたでしょうか?

贈った事でより親密な関係になれれば嬉しいですよね♪

喜んでもらえる事が何よりです‼

お菓子にも意味があった

小物やアクセサリーのプレゼントと一緒にお菓子も用意する素敵な人もいますよね♪

また、バレンタインやホワイトデーもお菓子を贈る定番のイベント。

そんな時にどんなお菓子を贈るかにもちょっとした隠れた意味があるようです。

・キャンディ=「大好き」 

・マカロン=「あなたは特別な人」

・クッキー=「友達でいよう」 

・マシュマロ、グミ=「嫌い」

相手の好みもありますので、欲しいと言われればプレゼントしてあげたらいいと思います。

この意味を知っている人も少ないかと思いますが、少し注意して贈ってみてはいかがでしょう?

ちなみにイベントなどで贈るチョコレートやケーキ、和菓子などには特に意味はないようです。

なので、無難な贈り物とて選ぶのもいいかもしれませんね。

悪い意味のプレゼント

ついつい贈ってしまいそうだけれど、実はプレゼントとしてNGな意味を持つものを紹介します。

贈る前に要チェックです‼

ハンカチ

ハンカチは漢字で『手巾(てぎれ)』と書きます。

『手切れ』と同じ読みであることから縁を切る、という意味があります。

「その靴を履いた足で去っていく」といったジンクスから、無意識のうちに相手と別れたいと考えている可能性があります。

ただし、お互いにお揃いの靴をプレゼントする場合は逆の意味があり、「この先もずっと一緒に歩いて行こう」という素敵な意味に変わります。

アンクレット

古代エジプト時代、奴隷に鉄環をつけたことから「あなたは私の奴隷だ」という意味に。

贈る際は注意しましょう。

定期入れ

無期限の定期券ってありませんよね?

定期券=期限付き という事はいつか終わりがきてしまいます。

いかがでしたか?

実際に贈った事で別れてしまったという経験がある方もおられるかもしれませんね。

ジンクスを気にしない、相手が欲しいという場合ならプレゼントしてみてもいいかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

贈り物をする際、定番の贈り物にジンクスや心理的な意味合いのあるものが多かったと思いますが、1番は「相手が喜んでくれる」事だと思います。

さらにはあえてメッセージカードを使い意味を添えてみるのもいいかもしれませんね。

または束縛して欲しいという思いから女性はアクセサリーを欲しがるのかも?

男性はそんな女性の心理を理解してしまうと逆に贈りにくくなってしまう方もおられるかもしれませんね…。

記念日や誕生日、クリスマスなど恋人へ贈り物をする際の参考にしてみて下さい♪

【カップルの記念日】…忘れていませんよね?プレゼントや食事でお祝いして愛を深めよう♪