笑顔を大切に生きた“喜劇の王”と慕われる【志村けん】さん。

今世界中で流行している『新型コロナウイルス』によってお亡くなりになってしまいましたね。

このニュースが流れた瞬間の日本は凍りついたのではないでしょうか…。

追悼番組なのに人を笑顔にしてしまう【志村けん】の魅力を

まだ幼い世代にも語り継いでいけたらいいなと思い、46年のとっても濃い笑いの詰まった歴史は到底紹介しきれませんが思い出の1つに出来たらと思います。

【志村けん】さんの歴史

3月29日に逝去したタレント・志村けん(享年70歳) 

番組MCを務めていた「天才!志村どうぶつ園」をはじめ、逝去の直前まで出演していた番組もありました。

1950年2月20日生まれ。

1968年に故・いかりや長介の付き人となった志村けんさんは、1974年にザ・ドリフターズに正式メンバーとして加入。ヒゲダンスや東村山音頭など、「8時だョ!全員集合」での活躍は、全国の子どもを中心に圧倒的な注目を集めたそうです。

その後も、「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」「志村けんのバカ殿様」など、出演番組はいずれも高い人気を誇り、白塗りの”バカ殿様”をはじめ、”変なおじさん”などの人気キャラクターを続々と誕生させました。

コント一筋であった”喜劇王”志村けんさん。

数多くの方と共演し、その思い出に浸っているタレントさんや俳優さんも多いのではないでしょうか。

8時だョ!全員集合

1969年10月4日~1985年9月28日までTBS系で放送されていました。

16年にも及ぶ長きに渡って放送され、まさに「天下を獲った」お笑い番組として君臨しました。

志村けんさんは「少年少女合唱隊」のコーナーで「東村山音頭」を歌ったことで、これにより一躍人気者となりました。

1979年には加藤茶との「ヒゲダンス」、1980年には「♪カラスの勝手でしょ〜(童謡『七つの子』の替え唄)」が人気を博していました。

加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

加藤茶さんと志村けんさんの2人による絶妙なコントや掛け合いを押し出したロケーション中心によるギャグ要素のコメディドラマ。

視聴者投稿の笑えるビデオ作品の紹介。考案者は志村で、当初は「ビデオカメラの普及率がまだ低い」などとスタッフから猛反対を受けたが、押し通して企画採用となり、その後投稿ビデオコーナーは『さんまのからくりTV』などにも引き継がれました。

志村けんのだいじょうぶだぁ

志村けんさんにとっては初めての志村単独でのレギュラーコント番組になります。

タイトル・時間帯等の変更を続け、30年以上に渡りフジテレビの志村のコント番組は継続されていました。

ゲスト出演する大物俳優やトップアイドル歌手、有名ミュージシャンもパイをぶつけられたり、派手な衣装やメイクをしたり、ずぶ濡れになったり、本業では決して行わない大胆演技を繰り広げていました。

志村けんのバカ殿様

通称「バカ殿」。歌舞伎「一条大蔵譚」のパロディ。

名前通りバカで、破天荒な性格の殿様キャラで、装束は殿様らしいが顔は真っ白で口紅を塗った能面の小面のような顔をしており、ちょんまげをしています。

「バカ殿に謁見に来る」という設定で様々なゲストが登場し、出演タレントは大御所から若手までの幅広いお笑い芸人・旬の女性アイドル・歌手・俳優・女優・大道芸人など幅広いジャンルの芸能人や多数出演しました。

2020年現在は、コントのほか、ゲストを迎えてのゲームやフリートークで構成されている。「変なおじさん」「いいよなおじさん」、柄本明とのコントなど、『志村けんのだいじょうぶだぁ』から派生した企画も定番化していました。

【志村けん】といえば【バカ殿様】と言われるくらい今や定着しています。

世代を超えたお笑い

世代を超えた志村けんさんの“お笑い”

【バカ殿様】では放送開始から20年以上続く人気長寿番組である一方、お色気や下ネタの多い番組内容もあり2012年度まで実施していた「子供とメディアに関する意識調査」(日本PTA全国協議会主催)の「親が子どもに見せたくない番組」では2009・2012年度3位、2003・2008・2010・2011年度4位、2004・2006・2007年度5位など上位常連となっていましたが、現在では露出が最低限に抑えられたお色気シーンが時折見られる程度で子供達も大爆笑で見ています。

【8時だョ!全員集合】の時から、大人から子供まで笑いで包んでいた志村さん。

それは今も変わらず、追悼番組で始めて【志村けん】さんのコントを見た子供たちまで爆笑し惹きつけてしまう魅力は相当なものですよね。

昔から見ていた“全員集合”世代から、今の幼い子供にまで影響を及ぼした【志村さん】の凄さと魅力は到底筆者には伝え切れないものがありますが、『こんな凄い人がいたんだ』という事を今の子供達にも、さらに将来生まれてくる子供たちにも伝え続けられていく人物ナノではないかと思います。

動物愛で溢れた園長の魅力

志村さんは『天才!志村どうぶつ園』の園長としてメインMCで出演されていました。

動物たちの喜怒哀楽に着目し、珍映像などを紹介していく動物バラエティー。

司会を“園長”である志村けんさん

“秘書”を山瀬まみさん、

“飼育係”は嵐の相葉雅紀さんが務めています。

志村さんとお揃いのオーバーオールを着た天才チンパンジー・パンくんとの共演は長きに渡り愛されてきました。

いつもの“喜劇の王”とは違った姿を見せてくれた志村さんですが、パンくんの様子からわかるようにとても動物に愛される人柄だった事がわかります。

自宅でも数頭の犬を飼っている志村さん。

愛犬家であり、動物からも好かれる志村さんに“園長”としてのイメージが強い方も多いのかもしれませんね。

追悼番組

先月29日に新型コロナウイルスによる肺炎で死去した志村けんさん。

4月1日午後7時から2時間放送されたフジテレビ系

「志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう」をご覧になられた方も多いと思います。

【ゲスト】

加藤茶 /仲本工事/ 高木ブー/ 研ナオコ/ いしのようこ

ゲストのそれぞれが志村さんとの思い出を語り、過去のコント作品を見て笑い、涙した2時間でした。

加藤茶さんが弔事を読まれましたが。

はやり、信じられない早すぎるお別れに「ひどすぎるぞ」と言われていました。

亡くなったなんて信じられない。

高木ブーさんは『志村は死なない』とおっしゃっていました。

確かに、これからもずっと愛される忘れられない人になる事でしょう。

この他でも追悼番組を予定しているそうですのでご紹介します。

・ダウンタウンなう:4月3日

【志村けん追悼スペシャル私生活…お笑い秘話…伝説が歩んだ人生】

21時55分から放送予定です。

・中居正広の金スマ:4月3日

【中居正広のキンスマSP特別放送~1年前志村けんさんが語ってくれたこと~】

20時57分から放送されます。

・BSプレミアム:4月5日

【スペシャルコント~志村けんin探偵佐平60歳~】

14時30分から放送予定です。

レギュラー放送中だった「天才!志村どうぶつ園」と「志村でナイト」ではまだ未定ですが何かしら特番を組むのではないかと言われています。

【志村けん】さん ありがとう

小さな頃からたくさんの思い出がある方がほとんどではないでしょうか?

志村さんと同世代の方も想い出深いと思います。

たくさんの人を笑わせてくれて、“笑い”で癒してくれて

時には感動を与えてくれて、本当に偉人と言える方だと思います。

まだ70歳…

早すぎる死は【新型コロナウイルス】が原因でした。

無念で仕方ない思いは大勢の人にあると思いますが…

これ以上感染が拡大せず、早く収束する事を祈っております。