
『ハーバリウム』という言葉は聞いた事あるけど・・・
実際どんなもの?
名前も1度聞いただけじゃすぐに覚えられなくて・・・
という方多くないですか?
今回はギフトとして贈り物に重宝しているからこそお伝え出来る
『ハーバリウム』の色々をご紹介します!
ハーバリウムとは?
皆さんがなんだろうと思っている『ハーバリウム』
これは簡単にいうと『植物標本』の事です。
プリザーブドフラワーやドライフラワーを瓶に入れて専用オイルで浸したもので、インテリアフラワーとして人気急上昇中です。
専用オイルにお花を浸すため、保存性に優れ、水やりなどの手間要らずで、1年以上観賞して楽しめます。
玄関やトイレ、リビングなど、どこに飾っても華やかな空間を作る事が出来ます。
生花のように水替えなどもいらないし、花びらや花粉で汚れる事もないので手間いらずで
楽しめます!
ハーバリウムの作り方
『ハーバリウム』は実は誰でも簡単に作れます。
子供から大人まで簡単に作れるので気軽に楽しめます!
・自分の好みのガラス瓶、もしくはボトルを用意
・好きなドライフラワーかブリザーブドフラワーを用意
・無水エタノール(ボトル消毒用)
・専用のオイルを用意(ネットでも販売されてます)
*水だと必ず煮沸消毒しなければなりませんし、水の中に微生物が残っているとお花の腐敗が早くなります。
また、水はオイルに比べて粘度が無いため、中のお花が固定されず浮かび上がってしまい、見栄えが悪くなる可能性があります
*ハーバリウムに用いられているオイルは可燃性なので、ガスコンロやストーブといった火の気の近くには置かないようにしましょう。
- ボトルに無水エタノールを入れてよく振り、残ったエタノールを捨てたらボトルの口を下にしてよく乾燥させましょう。
- ボトルにお花をセットします。この時、お花が崩れてしまわないよう、花びらではなく茎の部分を持つようにしましょう。
- お花がボトルからはみ出ていないことを確認し、オイルを注いで蓋をすればハーバリウムの完成です。
どうですか?
簡単に自分好みのハーバリウムの完成です♪
ワンランク上の作品を作ろうと思う方は
・ビーズやビー玉
・カットフルーツ
・貝殻
・レース生地
・鳥の羽
などなど、アレンジは様々です♪
人気の理由
1つ目は『贈り物に最適』という点でしょうか。
手軽に飾れて、しかも可愛いし華やかだし・・・
女性には間違いなく喜ばれる物と思います♪
特に✾母の日✾の贈り物として人気が出ています!
2つ目に手軽に自分で作れるという点ですね。
上記でも紹介したように、誰でも簡単に作る事ができます。
『ハーバリウム教室』があったり、親子で作ってみたり
楽しみ方は様々♪
3つ目に『種類が豊富』という点です。
この後ご紹介しますが、何も瓶に入れて飾るだけがハーバリウムの魅力ではありません!
その種類の豊富さに驚きますが、どれも可愛くて選べないほど♪
ハーバリウムの魅力にどんどんハマって欲しいと思います!
ハーバリウム小物
それでは、ハーバリウムの多彩な小物を色々紹介したいと思います♪
贈り物の参考にしてみて下さい。
・ボールペン
贈り物に実際購入したものです。とても気に入って頂けました!
・置き時計
・ティッシュケース

・オイルランプ
・歯ブラシ置き

・小物入れ
などなど、いろんな雑貨がハーバリウムとなって売られています。
ハーバリウムのアクセサリー
雑貨小物に限らず、アクセサリーとしても人気が出ています。
・ピアス
・ネックレス
・ブレスレット
などがとても人気ですが、オススメとしてはやはりピアスですね!
デザインだけでも色々ありますし、中の花も多彩でとても明るい印象が生まれると思います♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
贈り物にしたいハーバリウムグッズは見つかりましたでしょうか?
売り物のハーバリウムから、手作りのものまで
色々とアレンジの出来るハーバリウム作品なので、ネットでも手作りキットまでたくさんの種類が売られています。
ぜひ、大切な方への贈り物に選んでみてはいかがでしょうか!