カレとの結婚を考えているけど、「この人でいいの?」と不安な人も多いはず…。

結婚するなら、誰だって理想のお相手と結婚したいと考えますよね?

結婚を考えている彼は、いい旦那さんになってくれるでしょうか?

「いい旦那さん」の特徴を参考にチェックしてみて下さいね!

いい旦那さんの特徴

女性は交際する相手とは、その人といずれ結婚できればと、頭の片隅で思っているものですよね。

そこで今回は、結婚相手に最適な「いい旦那さん」になりそうな男性の特徴を紹介します。

ひとり暮らしの経験がある

ひとり暮らしをしたことがある男性は、「料理・洗濯・掃除」と、ひと通りの家事をちゃんと経験しています。

一応、自分でなんでもできる能力はあるので、結婚後も手伝ってくれる人が多いです。

お金がかかる趣味を持っていない

趣味があること自体は悪いことではありません。

ただ、あまりにもお金がかかりすぎたり、趣味に没頭しすぎたりしている男性には注意が必要です。

結婚した後も、家族よりも趣味にお金を注ぎ込んでしまい、奥さんになった女性が苦労するだけになってしまいかねません。

子どもが好き

子どもが好きな男性は、やっぱり結婚相手としては最高でしょう。

そういう男性は、ただ子どもが好きというよりも、家庭や家族というものを愛してくれるので、まさに「いい旦那さん」そのものと言えると思います。

「ありがとう」がちゃんと言える

「ありがとう」や「ごめんね」が言える人かどうかは、とても大きな問題です。

ごく当たり前のことだからこそ、それができない男性は避けた方がいいでしょう。

気遣いができる

奥さんに対してはもちろん、周りにも気遣いができる男性は、とても思いやりがありますよね。

頭で考えるだけは誰でもできますが、それを実行できる男性は、頼りがいがあります。

素直に非を認め謝ることのできる男性

もし、どちらかが間違ったことをしたときに、言い訳ばかりをしていると、喧嘩がさらにこじれてしまったり、一緒に暮らすこと自体に嫌気がさすなんてこともあるかもしれません。

間違ったことは間違ったと非を認めたり、素直に謝ることのできる男性は、結婚してもうまくいく人が多いかもしれません。

ダメな旦那さんの特徴

女性が思うダメな旦那とはどのような旦那でしょうか?

ダメな旦那と結婚してしまうと、幸せなはずの結婚生活がとてもつらいものになってしまうことも…要チェックです!

家族よりも自分のことが最優先

結婚したら家族のことを優先に考えるのが当たり前と思っている人も多いかもしれませんが、実際には家族のことを後回しにする男性も多いようです。

家族をほったらかして、自分の趣味や友達と遊ぶことを優先…家事育児も他人事で奥さん任せにすることが多いでしょう。

飲みやギャンブル好きの男性

とにかく大酒飲みの男性やギャンブル好きな男性には要注意です。

奥さんがコントロールできるような男性であればいいのですが、亭主関白で、女性のいうことを素直に聞くことが出来ない男性であれば、無駄なお金を使うなどして大きな問題になってしまうことも。

好とにかく女きの男性

お付き合いをしている時に浮気が原因で喧嘩になっている男性は要注意!

一時の気の迷いや、一度きりの過ちという人もいますが、中には浮気症の人も…。

子供が苦手

子供が出来てもあまり関心を持たず、育児は奥さんに丸投げ…なんて人もいるでしょう。

特に何も協力はしてくれず、奥さんの仕事と言ってしつけなどの責任までしっかりとらせます。

「いい夫度チェック」

今お付き合いしている彼の「いい夫度」をチェックしてみて下さい♪

―チェック項目―

1.病気の時、お見舞いに来てくれたことがある

結婚後、自分が疲れている時に相手が気を使ってくれるかどうかをここで見極められます!

体調不良の時に言い出しやすいという点も。

2.カレか自分の友達と一緒に遊んだことがある

ふたりだけの関係では見えない性格や人間性が必ずあります。

自分やカレの友人と一緒にいるところを見て、その関わり方が自分にとって好ましいかも見ておくべきです

3.飲み会などの幹事を任されたことがある

無理矢理やらされたり、押しつけられたりしている場合はNG。

周りの人に『カレになら任せられる』と信頼されていて、きちんとまとめ役をこなせる男性は安心です

4.オシャレにあまり関心がない

オシャレに関心が薄いカレは結婚向き。

散財や浮気の心配が少ないし、こだわりがない=カスタマイズしやすいので、結婚後に自分好みの格好にしてしまう事が出来ます。

5.セックスの内容について普通に話ができる

意外にも多いのがセックスの悩み。

結婚すれば話せるようになるという認識は大間違い。結婚前からこういう内容も普通に話せる仲がいいです

6.自分の食事を自分で作ることができる

料理上手かどうかは関係ありません。大げさにいえばカップ麺程度でOK。

『すべてを奥さんにやってもらわなければ無理!』というカレでなければ、生活できます。

7.食事の時によく「おいしいね」と言う

あなたの手料理に対してだけでなく、ふたりで外食をしている時も言っていることが重要。

“おいしい”や“楽しい”などの気持ちを共有できる相手とは、うまくいきます!

8.有給休暇や夏季休暇をきちんと取っている

残業が多いなどの業務内容にかかわらず、仕事とプライベートの切り替えがちゃんとできる人はタフだと思いますよ。

家族との時間をきちんと持ってくれるタイプです。

9.収入やお金の使い道の話がきちんとできる

金額に関わらず、お金の話がある程度でき、今後どのようなことにお金を使うか話し合えれば十分です。

10.新しいデートの提案もイヤがらない

もし、あなたの新しいデートの提案に乗ってくれないならば、カレは自分のペースで自分だけの人生を生きていきたい人だと判断できます。

結婚には不向きなタイプかも?

11.ケンカを何度かしたことがある

ケンカするということは、言いたいことを我慢せず言いあえる関係だという証拠。

「ケンカしてもすぐ“別れ”が浮かばないくらいの仲になっていると、よりベターですね

12.女性のすっぴんに寛容である

寛容でないタイプは、女性を自分のアクセサリーだと思っているか、きちんとおつきあいしたことがないか、どちらかの可能性が高いので、避けておくほうが無難かも…

13.友達・知人の子どもの話を興味深く聞いてくれる

将来、子どもが欲しい人は重要。

子どもについてまだ具体的に話してないなら、会話の中でさらりと『私たちも欲しいね』と言った時のカレの反応がいいかを見てください

14.挫折やコンプレックスを乗り越えた経験がある

過去に失敗したことがあるかどうかが問題ではなく、そこから何かを学んだか、よい方向に変われたかどうかが重要なのです。

昔の失敗を笑って話せる人ならより安心

15.車の運転免許を持っている。または持つ気がある

車は子どもができた後に何かと必要になるので、持っているに越したことはありません。

なくても、今後免許を持つ気があるかどうかくらいは確認しておいていいかも

―診断結果―

【当てはまったのが12-15個】文句なし!

カレの条件も、ふたりの関係も結婚向きです。

ただし、まだカレとのつきあいが浅い場合は要注意!まだイヤな部分が見えていないだけの可能性も。

【当てはまったのが5-11個】可もなく不可もなし

結婚に大きな問題を抱えているわけではありませんが、「あれ?」と思う部分もチラホラ。

でも、あなたが上手にカレを育てれば、ステキな結婚生活になる見込みは十分あるので安心を。

【当てはまったのが0-4個】少し心配

自己愛が強かったり浮気性だったり、と少し心配なカレ。結婚したいと思っても即決は待って、一度立ち止まって考え直すべき相手かも。

もしつきあい期間がまだ短いようなら今後のつきあいで○が増える可能性はアリ。

いい旦那さんとは? まとめ

いかがでしたか?

結婚に夢や理想を描く女子も多いと思いますが、上手くいくかどうかは2人の相性や彼が旦那さんになってどれだけ協力的なのかにも左右されてきます。

いい旦那さんになってくれるように誘導出来る可能性がある彼なら結婚後も上手くやっていけるかもしれませんね♪

チェック項目に当てはまらないからと別れを選ぶのではなく、あくまでも参考に!

そこから彼と少しずつ結婚後について話が出来る関係になれたらいいですね♪