メガネをかけている男性が、「メガネくん」「メガネ男子」と呼ばれている光景を見たことはありませんか?それほど、メガネは人の印象に強く影響するアイテムです。

「真面目で神経質そう」というイメージを持つ男性は多いですが、意外にも女性はメガネをかけた男性に惹かれることが少なくありません。

そんな「メガネ男子」の魅力をご紹介します‼

「メガネ男子」とは?

メガネ男子とは、年齢にかかわらずメガネをかけている男性をさします。

元々はネット上で男女関係なくメガネをかけている人を「メガネっ子」と表現していましたが、徐々に女性のみをさす意味合いを持つ場合は「メガネっ娘」という表記に変わった影響を受けて、メガネをかけた男性は「メガネ男子」と属性化されました。

現在では、SNSで数万人が登録する専用コミュニティがつくられるなど、認知度の広がりにともなって人気が上昇しています。

基本的には常にメガネをかけている男性を「メガネ男子」と言い、一方でコンタクトレンズを常用している「コンタクト男子」という属性も最近生まれました。

さらに現在はメガネとコンタクトレンズを併用しているいわゆる「ハイブリッド型」がモテる傾向にあります。

“コンタクトレンズを使いながら時々メガネもかける”

この使い分けで生まれるギャップが女性にはたまらない魅力に映るようです。

そんな「メガネ男子」はなぜこんなにも人気が出てモテると言われるのか。

その魅力をご紹介します。

知的で落ち着いた印象を与える

メガネをかけていると頭がよさそうに感じるという印象は昔から変わりませんが、同時に話しかけにくそうというどちらかというとマイナスな印象につながっていました。

しかし現在は、知的といったプラスの印象へと変わってきています。

落ち着いたかっこいい雰囲気を持っているという印象を強く与えられると言えるでしょう。

さらに、読書をする時やパソコンを使う時など限定して「メガネ男子」になる普段とのギャップがより魅力的に感じさせるようです。

大人っぽくセクシーな雰囲気が増す

メガネ男子特有の大人っぽさは、セクシーさともつながります。どこか洗練されていて、清潔感のある独特の色気が漂うのがメガネ男子の魅力のひとつ。

メガネ男子が醸し出す大人の雰囲気が好きという女性はたくさんいます。

メガネをかけて何かに集中しているクールな横顔を見ると、知性とともにセクシーさを感じさせるものがありますよね。

ファッションとして単純におしゃれ

単にメガネを視力矯正のツールとして使うだけでなく、ファッションの一部として自分に合うタイプのメガネをかけているメガネ男子にも女性は惹かれます。

リングやピアスといったアクセサリーよりもセンスの有無が出るために、シンプルにおしゃれな人かどうかが分かると言えるでしょう。

メガネを上手にファッションの一部として取り入れているメガネ男子は、よりおしゃれでイケメンな印象を与えます。

メガネをかけたとき、外したときのギャップを作れる

メガネをかけた時と外した時のギャップをつくれるアイテムとして最強といえます。

メガネをしている時のきりっとした姿と、外した時に見える素顔やふっと力を抜いてリラックスした姿、この2つの姿のギャップが大きいほど、女性は新鮮な気持ちになってドキッとするのだとか。

他にもメガネを外したり付けたりする仕草や、かけ直す仕草。

メガネを外して目をこする仕草など、ふとした瞬間の仕草もポイントとしてあげられるようです。

女子ウケが悪い「メガネ男子」のタイプ

先程ご紹介した内容を見て「メガネ男子」になろう‼と思って頂けたのなら嬉しい事ではあります。

確かにメガネ男子は女性にモテますが…実は逆に女性に敬遠されてしまうメガネ男子もいます。

そうならない為にも、どのような「メガネ男子」が敬遠されてしまうのかご紹介します。

サイズやデザインが顔に合ってない

顔のサイズと大きく違うサイズのメガネをかけていたり、シンプルな服装なのに丸メガネを合わせるなど明らかにテイストが異なるデザインのメガネを選んでいると女性は引いてしまいます。

メガネだけに凝るのではなく、全体のバランスがとれてはじめて魅力的なメガネ男子。個性的すぎるメガネはNGです。

メガネがいつ見てもズレている

せっかくクールなメガネをかけていたとしても、女性からすると位置がずれていることがとても気になってしまうのです。

メガネが右か左にずり上がっていないか、鏡でしっかりチェックしておきましょう。

メガネのレンズが汚く、清潔感がない

日常的にメガネのレンズが汚れでくもっていると、清潔感がないという印象を与えてしまいます。

女性から見ると、メガネのレンズを拭くという1分もかからない手間を惜しんでいるというマイナスイメージが強いです。

メガネのレンズが、汗ばんで曇っている

レンズが曇って目元が見えないと女性は不安になり、ちょっと怪しい人かもしれないと警戒してしまいます。

肥満気味な場合や汗をかきやすい体質だと、自分の体温でメガネのレンズが曇りやすいですがこれはいただけません。

寒い場所から暖かい場所に入った直後や、鍋料理などの湯気でメガネがくもってしまうのは不可抗力なのでOKとしても、メガネのレンズの曇りはこまめに拭いて取るようにしたほうが良いです。

メガネの選び方

メガネにも色々なデザインがありますよね。

必ずしも好みのデザインが自分の顔に合うとは限りませんので、ぜひ、店員さんに相談することをおすすめします。

第三者やメガネに詳しい店員さんの意見は貴重です。

ウェリントン型【メガネ】

クラシカルなアイテムとして、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。顔の形だけではなく、髪型にも合っているかという点が重要視されてきます。

メガネを選ぶ際は、髪型とのバランスも考慮した方が良さそうです。

スクエア型【メガネ】

直線的でシャープな印象に仕上がるスクエア型は、知的な印象を与え、スーツ姿の男性にぴったり。

「仕事ができそう」「賢く見える」といった印象も与え、営業マン系タイプに人気があります。

丸型【メガネ】

個性的なアイテムである丸メガネは、面長やベース型など、限られた顔の人にしか似合わないように感じるかもしれません。

すっきり整った印象のある面長は、丸メガネの中でも特にラウンドタイプが似合います。すっきり感のある印象だからこそ、個性たっぷりの丸メガネがよく似合います。

いかがですか?

気になるメガネがあれば、ぜひ自分に合うのかメガネショップで試着し相談してみて下さい♪

メガネvsコンタクト

メガネ男子とコンタクト男子はどちらがモテるのか?

目の悪い男性ならどちらにするか悩む方もおられますよね?

「メガネ男子」の人気が出てきていますが、似合わないから無理…

センスが問われるから難しい…と悩む方も多いと思います。

実は割合的にはやはり「コンタクト男子」が圧倒的に強いそうです。

メガネや帽子、マスクは基本的のファッションアイテムとして見た時、一定の効果はありますがずっと装着するものではありませんよね。

やはり「オタク」や「真面目」が苦手な女性も多く、そのイメージもいまだ根強くあります。

コンタクトに変える事の効果

・脱!真面目くんが可能

・脱!オタクイメージが可能

・メガネに合わせて服装を考える必要もない

・メガネギャップも武器に出来る

コンタクトにするとモテる要素がこれだけ追加されます!

ぜひ、コンタクトにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

イメージもかなり変えられると思います。

ただし、コンタクトの使用方法や、期限などはきちんと守らないと目の病期になったり傷がついたりと危ないので気をつけて下さいね。

「メガネ男子」 まとめ

いかがですか?

「メガネ男子」の魅力を女性もかなり感じている事がわかったと思います。

メガネをかけているからとマイナスに思わず、むしろファッションアイテムとして活かす方法もあるのでチャレンジしてみて下さい。

最初にご紹介したように、「メガネ」と「コンタクト」の両方を使い分けるハイブリッド型でいくのも良いと思います。

しかし、伊達メガネの場合はバレた時に女性がどう思うのか…

少しドキドキしますよね。

普段からオシャレな印象のある方ならOKかもしれませんが、いきなり伊達メガネデビューはあまりオススメ出来ないかもしれません。

ぜひ参考にしてみて下さい♪

【理想のカップル】とは?特徴や意識している事を徹底解明!