
なんとなく…最近気持ちが冷めてきたかも。
そんな風に別れの気配を感じたことはありませんか?
「別れが近いかもしれない」カップルの特徴や回避方法をリサーチしました!
もし別れのサインを感じたのなら、当てはまる特徴がないかチェックしてみて下さいね!
別れの近いカップルの特徴
付き合い立てはラブラブだったのに…いつの間にか冷めた関係になっているなんて感じたら
それは別れのサインかも?
どんな時に感じるのか、別れのサインの特徴をご紹介します!
デートが毎回同じ場所
交際初期はいろんなところへ遊びに行っていたけれど、いつの間にか近所のファミレスばかりに…。
それどころか出かける事も少なく、おうちデートが定番!
すでにマンネリのサインかも。お互いが好きで行くならいいですが、「何も考えないで済むから」という場合、気持ちが離れている証拠かもしれません。
会うことや連絡を義務のように感じる
本当に彼が好きだったら自発的に行動するはず。
「週末だから会っておかなきゃ」「連絡きたから返信しなきゃ」と彼との関係が義務的になるのは、交際自体を面倒に感じているからかも。
スキンシップが減った・抵抗を感じた
昔は彼とイチャイチャできるのがうれしかったのに、『疲れているから』と断ることが増えた…など、彼からのスキンシップが極端に少ない、もしくはスキンシップにモヤモヤを感じる場合
それ以外は仲が良くても、カップルとしてはビミョーかも。一度友達に戻る選択もアリかもしれませんね。
ほかの異性を魅力的に感じる
イドルやイケメン俳優が好きならまだしも、身近な男性に魅力を感じる場合、彼への好意が薄れている決定的な証拠かも。
将来のことも考えた上で、あらためて自分の気持ちを見つめ直すべきかもしれません!
相手の欠点が目につく
付き合い続けて別れを考え始めた時には相手の欠点が目につくようになっていることが多いです。
女性の場合も同じく、相手の欠点が目について気になって仕方ないということがあるでしょう。
イライラしたり、相手と一緒にいるのが嫌になったりするようなら別れのサインですね!
彼女がする別れのサイン
女性の場合、男性とはまた違った行動が前兆として現れるようです。
服装の趣味が変わる
服装を彼氏の好きなテイストで固めていた彼女が、ある日突然イメチェンしたら要注意。
もはや彼氏の好みに合わせる必要はないと思っているからでしょう。彼氏への関心が薄れている可能性があります。
もちろん、単純にイメチェンしたいという理由で服装を変えている場合もあります。しかし、心情と服装の変化がリンクする女性もたくさんいるので
彼女の服装をよく観察してみましょう!
メイクが手抜きになる
服装同様、メイクの変化に別れの前兆が現れることもあります。
普段からメイクをあまりしない人は別ですが、メイクをがっつりしていた彼女が手抜きメイクを披露するようになったら、別れの前兆を疑いましょう。
メイクが手抜きになるのは、彼氏の愛情が薄れている証拠です。
あえての手抜きメイクで、彼氏の気持ちが冷める方向に促していることが考えられます。
プレゼントしたアクセサリーを身に着けなくなる
誕生日やクリスマスなどの記念日に、彼氏から指輪やネックレスといったアクセサリーをプレゼントされる彼女は多いです。
彼氏にもらったアクセサリーを日常的に身につけるのも一般的ですよね。
しかし、以前は彼氏にもらったアクセサリーを身につけていたのに、最近は身につけなくなっているなら危険信号です。彼氏への気持ちが冷めているのかもしれません。
それがペアアクセサリーなら可能性は高くなるでしょう…。
彼氏がする別れのサイン
いったいどのような行動が、彼氏の見せる別れの前兆なのでしょうか?
「仕事が忙しい」とよく言うようになる
頻繁に「仕事が忙しい」と言ってデートの誘いを断ったり、メールやLINEの連絡を怠るようになったら、彼氏が見せる別れる前兆かもしれません。
「仕事が忙しい」は、彼女と別れたいと思っている彼氏が発する常套句といわれています。
仕事という、ごく自然に誘いを回避できる言い訳を盾にして、彼女と距離を置こうとしているのです。
スキンシップを嫌がる
彼女への気持ちが冷めてしまった彼氏は、スキンシップを嫌がる傾向があります。
デートの時に手を繋がなくなったり、キスやハグを拒むようになるのは、彼女への愛情が薄れてしまっているからかも…
しかし、単純に疲れているだけ、という場合もあるので少し距離と時間を置いて見極めていきましょう。
彼氏の友人に会わせてもらえない
男性は彼女への思いや本気度が強ければ強いほど、親しい友人に紹介したくなる人が多いです。
自慢の彼女を気の置けない仲間に見てもらいたいのです。
そのため「彼氏が友人と会う場に呼んでもらえない」「以前は呼ばれていたのに、呼ばれなくなった」という場合は、注意が必要です。
彼氏が別れることを意識して、あえて友人と会わせないようにしているのかも…。
別れを回避するには?
別れる前兆が見えても相手のことが好き!別れることなんて考えられない!という人もいますよね。
恋人から別れる前兆を感じ取っても、そのまますぐに別れに直結するわけではありませんので、状況次第では、別れを回避できる場合もあります!
では、具体的にどのような回避方法があるのか、ご紹介します!
二人きりで話し合う
恋人から別れの前兆を察知したら、話し合いの場を設けましょう。
話し合いの際に重要なのは、冷静でいることです。焦りや不安な気持ちはあるでしょうが、感情的にならず冷静に話をしましょう。
恋人が別れのサインを発するのも、理由があってのことです。まずは理由を聞いてみましょう。
新鮮なデートをしてみる
2人の関係がマンネリ化しているのなら、普段とは一風違ったデートをしてみるのもいいですね。
これまで行ったことのない場所に行ってみてください。普段恋人がプランを考えてくれているのなら、あなたが積極的にプランを立ててみましょう。
マンネリからの脱却はズバリ、新しいことをやってみること!
普段と違うことをすることで自然と新鮮な気持ちになり、忘れていたときめきを取り戻すことができます。
自立心を持つ
重すぎる愛は、自分の思いとは裏腹に恋人を追い詰めてしまいます。恋人への依存度が高いと自覚がある人は、自立心を持つようにしましょう。
たとえば、恋人と会っていた時間を自分磨きの時間に変えてみるのはどうでしょうか。
余裕を持って日々の生活を楽しんでいる人に、人は惹かれるものです。別れるどころか惚れ直されてしまうかもしれませんよ!
別れが近いカップル まとめ
いかがでしたか?
2人の雰囲気が少し変わったかも…など、心配のある方は参考にチェックしてみて下さいね!
あなたの行動次第で、交際を継続するのか別れるのかも変わってきます!
相手が発する前兆サインを読み解き、冷静に対処して、後悔しないようにしましょう!