あなたの周りに「美人なのに、なぜかモテない」そんな女性はいませんか?

男性と付き合うもなかなか長続きしない、同性にも少し距離を置かれてしまう…

「容姿は良いのに、欠点がある」いわゆる残念な美人という存在です。

そんな“残念美人”の特徴やモテない理由について分析してみました!

“残念美人”の特徴8選

“残念美人”とは、その言葉の通り、見た目は素敵なのに中身が伴わない女性のことを言います。

では、美人なのにモテない女性の特徴とは?

品がない・行儀が悪い

でも、残念美人は外見ばかり気にして、中身を磨くことをあまり行わない傾向にあるよう。

中には、自分の容姿の良さを理解していて、「美人だから許される」とつい甘えてしまっている部分がある方もいます。

また、単純に容姿関係なく行儀の悪いパターンも。

美人だからと指摘されないで大人になってしまっていれば損でしかありません。

コミュニケーション力が低い

人と言っても男性と話すのが苦手で愛想がなかったり、無口であったり、気の利いた言葉をかけなかったりと、コミュニケーション力が低い女性も中にはいます。

どんなに綺麗でも一緒にいて面白くなければ、やはり恋愛対象外として見られてしまう可能性は高いでしょう…。

ガサツでズボラに見える

 部屋が汚かったり、待ち合わせに遅れて来たり、ところどころでガサツさやズボラさが見える残念美人もいます。

理由はどうであれ、一見、華麗で清楚な美人女性からこのような振る舞いが出てしまうと、周囲は残念に思ってしまうでしょう…。

プライドが高く、ワガママ

残念美人と聞くと、プライドが高く、ワガママという声も多くあるようです。

自分に対してプライドが高いことは悪いことではありませんが、他人に対しても傲慢な態度を取ってしまったりすると、やはり良い印象はありませんよね。

無頓着

容姿は美しいのに、その美貌を生かさないばかりか無頓着で磨ききっていないタイプもいます。

多くの場合で残念な美人として認識されてしまいます。

姿勢が良くない

例え背が高く美貌をもちあわせた女性であったとしても、姿勢が悪いだけで幻滅してしまいます。

姿勢が良くないので、スタイルが良くても不格好な姿に見えます。

ダサい

美しい顔と素晴らしいスタイルを持っているのに、着ている服がダサいなどの場合も残念な美人だと言えるでしょう。

素材が良いだけにもったいないとも感じられます。

愛想が悪い

愛想もなく挨拶もできないタイプも、残念な美人だと言えるでしょう。

愛想の悪さはどんな美しい女性であっても、美しくない表情に見せてしまうのです。

“残念美人”は勘違いされやすい?

美人だし、女子力も高いし、友達も多い…そんな人がなぜ彼氏が出来ないのか?

実は男性から残念な勘違いをされているのです!

美人だから彼氏がいるに違いない

美人なら彼氏がいて当たり前!と思って、最初から「自分なんて振り向いてもらえるはずがない」とあきらめてしまう男性も多いようです。

最初から脈のない相手は誘わず、それよりも気さくで話しやすい、自分を見てくれる女性を選んでしまうようです。

その結果、モテない美人に…。

綺麗すぎる

男性から見ると、自分と二人で並んで歩いている姿を想像して、釣り合わないと最初から諦めてしまうようです。

美人が長年彼氏や夫がいないと、高嶺の花でいるのが長くなってしまう為、近寄りがたく結局モテない理由になるでしょう。

お金がかかりそうな美人

モテない美人の特徴は外見以外にも、持ち物から判断されることもあります。

ブランド品のバッグ、服などで全身を固めた美人は、お金持ちの男性しか相手にしないと見た目から判断されてしまいます。

モテ過ぎの美人

美人な人で全くモテないということはないでしょう!

綺麗な女性は普通にしているだけで魅力的なのです。そのため飲み会や婚活パーティーなどでも美人な女性の周りには男性が沢山集まってくるでしょう。

いくら彼氏がいないと公言していてもライバルが多すぎると男性は委縮するようです。

また、彼氏になった男性は、最初は嬉しいのは間違いないのですが安心するどころか、浮気されるかもと疑念を抱き続け、男性からの束縛にウンザリして別れを繰り返してしまうパターンもあります。

高嶺の花すぎる美人

綺麗な女性を誘う側の男性からすれば、完璧な美人は高嶺の花のような存在になります。

諦めない、高嶺の花をなんとか自分のものにしたいという強い男性と出会えれば良いのですが、そういう出逢いが無い為にずっと高嶺の花が続いてしまいモテないということもあるようです。

黙っていれば…な“残念美人”

顔もきれいでスタイルもいい、なのに話しだした途端、好感度が半減してしまう…

そんな女性、あなたのまわりにもいませんか?

男性のみなさんに「だまっていたら、かわいいのに…」と思わず言いたくなる女性の特徴にとは?

黙っていたら、かわいいのに「話題に品がない」

女子同士のおしゃべりで、多少の下ネタはむしろ盛り上がる場合もありますが、男性の前では積極的な下ネタトークは控えたほうが無難ということかも…。

黙っていたら、かわいいのに「しゃべりすぎ」

合コンや出会いの場でのいきなりマシンガントークは黄色信号!

気がついたら自分ひとりで長時間しゃべりっぱなし?!なんてことがないように、まわりの空気を少しうかがうことも大事かも。

黙っていたら、かわいいのに「いつも不機嫌」

他人の悪口やネガティブ発言ばかり?!

周囲の同調を求めるようなネガティブな発言を続けていると、せっかくの美人顔がシワやほうれい線で老けた印象になってしまうかも…。

黙っていたら、かわいいのに「毒舌キャラ」

毒舌は、そのユーモアが通じる同性同士で楽しみましょう。

毒舌を冗談だと受け止められない人が聞けば、ただの性格がキツい人に捉えられる可能性も。

“残念美人”の対処法

美人の女性の恋愛事情は、常に受け身ではないでしょうか?

相手からの印象が強く、勘違いされがちですが、少しの努力で誤解を解く事は出来るので参考にしてみて下さい!

会釈と微笑を心がける

美人というだけで偏見を受けてしまうこともあるのは前述にもありますが、好印象になるために、笑顔を心がけましょう。

大声で笑うのは下品ですのでやめた方が無難…微笑程度で十分です!

話しやすい雰囲気作り

好きなタイプの男性とお話が出来る努力と工夫をしてみましょう。

挨拶程度でいいので、勇気を出して話しかけてみましょう。自分から近づいて話しかけることによって、親しみやすい雰囲気も出ます。

適度な色気を出す工夫

サバサバした美人は、少し色気を出してみましょう。

時々スカートやワンピースを着てみましょう。普段パンツな雰囲気も素敵な美人でしょうが、女性らしい色気まで備われば無敵です。

気を付けてほしいのは「フェロモン出しすぎ」な過剰さは、更なる敵を作ったり、モテなくなる可能性もありますので、さりげない、適度な色気ということがポイントです!

“残念美人” まとめ

こうした残念な美人の特徴については、女性も残念だと感じているようです。

せっかくの美貌が台無しになっていると感じるのは女性も一緒…。

「美人なのに…」「美人だけど…」なんて思われないためにも、せっかくキレイに生まれたのなら、中身も磨きませんか?

みかけのギャップから、損をしてしまわないように、気を付けたいですよね。

美人の人も美人じゃないと思う人も、自分が人から好感を持たれたいと思うならば、まずは「笑顔」を心がけましょう♪