
実は短期間で付き合う事なんて出来ない!なんて人におすすめなのが【社内恋愛】なのです!
社会人になって、またさらに色んな人と出会うようになったと思いますが、その中で恋愛する人も少なくありません。
また、『社内恋愛の末、結婚した』なんて話も聞くことはありませんか?
社内恋愛は減っている?
いきなりですが…【社内恋愛】は減っています‼
なぜかというと、同じ職場でやりにくい関係を作らなくても、SNSや外で出会いのきっかけを作る環境が
前にも増して増えているからです。
マッチングアプリや、婚活パーティー、趣味サークルなど出会い方もさまざま!
別れたら困るかも…なんてリスクをわざわざ背負ってまで【社内恋愛】する人が減っているのです。
さらには職場での『パワハラ』『セクハラ』に対する講習なども増えています。
他にも飲み会の制限、会社イベントの減少、働き方改革による残業撤廃など、職場での男女の距離感を縮めるきっかけも減っています。
このように社内での意識の変化や環境の変化などで「社内恋愛、職場結婚」は減少傾向にあるようです。
それでも『いいな…』と思えば色々乗り越えお付き合いに発展するケースもあります!
社内恋愛のリスク
良い感じになって付き合う事になったけど…
実際【社内恋愛】ってどうなんだろう?!
そんな【社内恋愛】のリスクを要チェック!
・仕事がしにくくなる
社内恋愛をすることのリスクは、仕事がしにくくなるのは当然ですね。
なぜなら大事な仕事を抱えているときに、恋愛中の相手を目にすることは、気が散り仕事への集中力が欠けてしまうことが考えられるからです。
付き合いを隠している場合が多いと思いますので、仕事上関わる事がある場合も平静を装うのも大変です。
・周りに隠すのが大変
周りに隠すのは結構大変です。
できればオープンにして陰でコソコソしたくないと思う人もいることでしょう。
しかし、職場に恋愛は邪魔なものと捉える向きは昔もいまも変わらずあります。周りに隠すのが大変でも、隠した方が無難です。
・別れても顔をあわさなくてはならない
社内恋愛をすることのリスクは、当然…別れても顔をあわさなくてはならないことも。
ギクシャクしてしまいますが、辛くても割り切り仕事に集中するしかないと思います。
こういう意味でも社内恋愛をバレないようにした方が、心の傷は浅いと思われます…。
・嫉妬から人間関係が悪くなることも
勘違いも多いとは思いますが、当然他にも女性社員はいるわけで…仕事上関わる事もありますよね。
そんな事にいちいち嫉妬していては人間関係も悪化してしまいます。
嫉妬からトラブルになることも…。
いかがですか?
少し気を付ければ問題ない事かもしれませんが、それを負担と思ってしまうのであればちょっと辛いかもしれません。
社内恋愛がおすすめの理由
色々リスクもある【社内恋愛】ですが、もちろんメリットもあります!
社内恋愛が実はおすすめな理由をご紹介!
素が見れる
仕事の仕方には人間性が現れます。
仕事が雑なのか丁寧なのか…ミスが多いのか、やる気があるのかないのか…
仕事を見ていると人間性が見られるし、尊敬できるかどうかもわかってきますよね。
必ずしもプライベートに直結しているわけではありませんが、自分の仕事のやり方に近い人の方が思想や考え方が自分に近いと思われるので理想ではないでしょうか?
仕事に理解が出来る
相手の仕事を理解しやすい立場にあるのは最大の魅力かもしれません。
行き詰まったり、悩んだりしたときに、相談し合えて励まし合うことができます。
悩みを受け止め共有出来るのは強みなりますよね。
時間をかけて相手を知る事が出来る
職場で恋人・結婚相手を見つけるのは、第一に効率がいいです。
言い換えれば、毎日必ず行く先で仕事をしながら恋活・婚活が出来ると考えると一石二鳥!
他で出会いを探すとなると、婚活パーティーなどは制限時間もあり、あまり時間をゆっくり避けません。
マッチングアプリも色々時間を割かれてしまいます。
でも、職場なら毎日過ごす場であり、仕事をしながら自然と相手探しができるわけですよね。
実際、仕事の後などに恋活・婚活をしている人からは「忙しい」「大変なのに上手くいかない」などの声を聞きます。
職場恋愛ならば、こういった恋活・婚活に時間を取られて疲れる、といった状況を防ぐことができます。
相手を探す所から、結婚後もちゃんとメリットがある【社内恋愛】なので、ちゃんとおすすめ出来る出会いでもあるのです!
社内恋愛あるある
実際、【社内恋愛】をしてみたらどんな感じなんでしょうか?
【社内恋愛あるある】を集めてみました。
・出勤するのが楽しくなる
好きな人と職場で毎日会えるのでしたら、出勤するのも楽しくなりますよね。
また、仕事も一生懸命な姿を見てもらおうと、打ち込むことができますので、その評価もつながって、スキルアップが期待できる事も。
また、出勤して好きな人と会うことで、自分自身の身だしなみなどもきちんと整えるようになりますよね。
できるだけ朝は余裕をもって、支度の時間を作ることができます。
・休み希望の日が重なる
希望休が取れたり有給制度がある会社では、社内恋愛している二人が休みを重ねて取りますので皆から「どこかに行くんだな」と感づかれてしまいます。
・ウワサが広がりやすい
自分たちは内緒にしているつもりでも、気を抜いた瞬間に誰かに見られていたということが良くあります。
そのような場合は、一気にウワサが広がってしまい、後になって付き合っていることを仲のいい人に打ち明けたときには、すでに知っていたということも考えられます。
社内恋愛をしているというウワサは、本当にすぐ広がりを見せてしまいます…。
・仕事中にやきもちを焼いてしまう
仕事の話とはいえ、他の女性と楽しそうに話をしているところを見てしまうと、面白くないですよね。
社内恋愛をしていることを、他の人に相談できないでいる環境であると、更に自分一人で抱えている思いが、苦しくなってつらい思いをしてしまう場合があります。
ある程度割り切って、相手を信用する事が大切ですね。
・デートをしているところを見られてしまう
仕事終わりにどこか飲みに行ったり食事をしに行くときに、会社の近くであったり、よく人気のお店などでは、会社の人に見られてしまう可能性も考えられます。
また、休日もうっかり会社の人と出会ってしまうということも考えられますので、デートはできるだけ会社から離れた場所や、ちょっと遠出してみた方がいいかも?
どうでしょう?
経験されたことはありましたか?
隠してても、バレていないと思っているのは当人だけ…なんて事もありますので注意して下さいね!
社内恋愛 まとめ
社内恋愛をしていると楽しいことも辛いこともありますが、他のカップルより一緒にいる時間が長いという面では嬉しい面でもあります。
仕事が忙しいという言い訳は通用しませんが…
職場が異なれば、わざわざ「会えませんか?」と連絡をとらなければならないのに対して、社内恋愛であれば好きな時に会えるので、接点を増やしやすく恋愛にもつなげやすいようです。
【社内恋愛】が減ったとはいえ、上司や同僚との恋愛漫画などは今でも数多く見られます。
出会いの場を限定するのではなく、身近にも目を向けてみてはどうでしょう?