
「仕事ができる女性」としてかっこいいイメージのあるバリキャリ女子。
でも仕事は出来るのに恋愛は…そんな風に悩むバリキャリ女子が増えているのをご存知ですか?
自分もそうかも…と思い当たるようならば、ぜひ婚活の参考にしてみて下さいね!
バリキャリ女子とは?

バリキャリ女子とは「バリバリ仕事ができるキャリアウーマン」という意味で、仕事が生きがいの女性のことを指します。
仕事熱心で向上心があり、自分の仕事に誇りと情熱を持っています。
それゆえに、仕事に対し情熱のない人や自分の仕事に誇りを持たずに適当にやっている人のことを、嫌う傾向にあります。
しかし、恋愛面では男性に一歩引かれてしまう傾向があり、恋活や婚活がスムーズに進まないと悩みを抱えるバリキャリ女子も少なくありません。
バリキャリ女子の特徴
女性から見てもカッコいい印象のバリキャリ女子には、いくつかの特徴があります。
仕事が生きがい
バリキャリ女子は仕事に情熱を注いでいます。
誇りと責任を持って自分の仕事に就いているため、仕事が生きがいといっても過言ではありません。
仕事で良い成果が出せれば心から喜び、会社のため、そして自分のために、手を抜くことなく業務に励む仕事熱心な女性です。
デキる女子として信頼が厚い
部下からも、上司からも仕事が出来るとして信頼も厚く、大きな仕事を任せてもらえる事も多いでしょう。
また、同性からは慕われ、相談なども多いのではないでしょうか。
デキる女子として憧れの対象となっているようです。
責任感が強い
バリキャリ女子は職場や企業で重要なポジションに就いていることが多いです。
そのため、責任感が強く、自分の仕事は最後までやり遂げるといった信念を持っています。
また、部下に頼んだ仕事であっても最後まで責任を持ちしっかりサポートしてくれます。
年収が高い
バリキャリ女子は常にキャリアアップを目指しています。そのため、着実にキャリアを積み日々成長を見せるので、結果的に年収も上がっていくのです。
中には自分が社長となり企業する人もいるでしょう。
ファッションに気を遣っている
バリキャリ女子は容姿が整っており、ファッションにも気を使っているという特徴があります。
仕事上、人の上に立つことが多いため「常に人から見られている」という意識を持っているからです。
他にも男社会の中で働いているバリキャリ女子は、「女だからって舐められたくない」という意識をもって働いているため、身なりがしっかり整っています。
バリキャリ女子がモテない理由
ここまでで完璧なバリキャリ女子がなぜモテないのか?
同性であれば疑問に思うかもしれませんが、男性の本音をリサーチしてみました。
年収面で馬鹿にされそう
相手がキャリア女性と聞いたとき、「収入はいくらなのか」とお金の問題を気にする男性は多いです。
それは、「自分よりも高い年収をもらっていたら馬鹿にされそう」という自分本位な理由があるからです。
器の小ささを自ら露呈しているようなものですが、バリキャリ女子からしてもそのような男性とはお断りです。
完璧を自分にも求めてきそう
男性にとって、家庭や妻は癒しの象徴であることが多いです。しかし、バリキャリ女子はいつでもどこでもすべて完璧な女性のイメージがあります。
そのため、家庭でも完璧を自分に求めてきそうという理由で、関わりたがらない男性が多いのかもしれません。
いつも仕事を優先しそう
男性の中には自分の母親に理想を重ねている人もいます…つまり母性を女性に求めていることがあります。
そのため、「バリキャリ女子は自分よりも仕事を優先する」と勝手に判断して「自分にとって都合がよくない=駄目」と恋愛対象外にしてしまいます。
家事ができなそう
「男は外で仕事をし、女は中で家庭を守る」
これは昭和の家庭の在り方で、令和の今では時代遅れの考え方かもしれませんが、まだまだ男性の中には女性に家事をやってほしいと思っている人がたくさんいます。
その為、家庭的な人を求めている男性からは対象外にされてしまいます。
バリキャリ女子へのおすすめ男性タイプ

バリキャリ女子におすすめしたいタイプの男性を紹介したいと思います!
職種が全く別の男性
年収が同じくらい、または自分より高い男性を選ぶとなると、同じような職種の男性を選びがちです。
しかし、職種が同じだとどうしてもライバル心が湧いてしまい、恋愛関係がうまくいかないことが多いです。
たとえば、プライドが高く向上心が高いコンサル女子とコンサル男性などは相性が悪くなりがちです。
そんなバリキャリ女子の結婚相手には職種が全く別の男性をおすすめします!
仕事のことで衝突することもなく、また相手は自分が持っていないスキルを持っているため、純粋に相手を尊敬することができるでしょう。
仕事を応援してくれる男性
バリキャリ女子は、結婚しても仕事をしたいという女性が多いです。
そのため、結婚相手の男性がこちらの仕事を尊重し、応援してくれる人柄だとうまくいくケースが多い傾向にあります。
相手が家事が得意な人なら、男性側に主夫となってもらい家庭を内側から支えてもらうのも良いでしょう♪
年下男性
年上や同年代の男性の場合、バリキャリ女性と自分を比べて嫉妬されやすいです。
その点、年下男性は年上のバリキャリ女子のことを「仕事ができるカッコいい女性」として純粋に尊敬してくれる傾向があります。
バリキャリ女子も自分のことを認めてくれる年下男性のことを純粋にかわいいと思えるため、相性抜群の相手といえます。
バリキャリ女子 まとめ
バリキャリ女子でも結婚出来ます!
男性のプライドや自身のプライドが邪魔しがちな部分も多いかもしれませんが、恋愛は仕事とは違うと切り替え、変な駆け引きをするのではなく素直になってみませんか?
もちろん、働く女性を素敵だと言ってくれる男性はたくさんいます。
お互いに尊重できるような関係を築ける男性を選ぶことが重要なので、良い恋愛や結婚をするために焦らず根気よく出会いを求めて行動していきましょう!